1. HOME
  2. 機能一覧
  3. 定期購入・頒布会オプション

定期購入・頒布会オプション リピーターを増やし、お客様との接触機会を増やす定期購入・頒布会機能

定期的に会員へ商品をお届け。リピーター増加で売上安定化実現

通常販売商品だけでなく、定期販売(同じ商品を定期販売)や頒布会販売(違う商品を定期販売)商品を設定。
先の注文までお申し込みいただくことで、売上を安定化することができます。

定期販売例 「当店自慢の焼き菓子をお届け 毎月楽しめるスイーツ頒布会」

お客様と定期的に接触できるEC戦略

定期的に商品をお届けするため、お客様の接触回数を増やすことができます。
たとえば、商品配送時にカタログや、商品サンプル同梱などの施策を実行すれば、お客様は開梱時に自然と目にすることになります。こうした接触機会を活かすことで、さらなる売上につなげることが可能となります。

安定した売上やリピーターを促進する定期販売

同じ商品を決められた期間ごとにお届けする定期販売。「お買い忘れ」を防げますので、お客様もお店もうれしい販売方法です。 継続利用され、次の購入サイクルが予測しやすい商品、たとえばスキンケア・ベースメイクなどのコスメ、健康食品やサプリメント、詰め替えを使うヘアケアなど、または、定期的に需要が見込める商品、たとえばお米や調味料、コーヒー・紅茶・ミネラルウォーター等の食品・飲料などに適しています。

本オプション機能では、定期販売専用のショッピングカートをご利用いただけます。お客様の初回お届け希望日のご希望や、会員マイページから次回お届け希望日のスキップ機能など、定期に特化した機能が盛り込まれています。リピーター促進としても、長期購入をお約束いただける定期販売は有効な販売方法です。

お気に入りの商品なのに、注文するのが面倒…そんなお客様には定期購入をおすすめ!

通常販売と定期販売の併売ページで、定期販売へ誘導

たとえば、使用量の目安が分かるコスメ商材は、継続購入をおすすめするためにも通常販売と定期販売を併用する施策が有効です。 通常販売で効果を実感していただいた後は、「おトク」な価格設定の定期販売に誘導することで、長期利用をおすすめできます。

定期販売設定例 「通常4,100円のところ2,415円。さらに定期購入お申込みのお客様ポイント10倍」

毎月違う商品をセレクトしてお届けできる頒布会販売

お店のこだわりでセレクトした商品を、毎月お届けする頒布会販売。
季節のお花をアレンジしてお届けしたり、季節ごとに旬の素材を使ったスイーツ、お惣菜などの食品、お米またはワインや地酒をセレクトして毎月お届けしたり、トレンドに合わせたアパレル・ファッション・雑貨などを定期的にお届けするなど、お店のセンスで色々な商品を作ることができます。

単品の販売ではなく、「セレクトされた」いくつかの商品を見ていただくことによって、お店が「商材のプロ」であるということを訴求できます。
顧客に信頼され、お店のファンを作り出すことにつながります。

固定ファンのお客様には、おすすめ商品を頒布会で!

「初回は特別価格」「最終回感謝価格」ができる初回・通常・最終回価格設定

「定期購入・頒布会販売では、通常回の販売価格と「初回」および「最終回」の販売価格を変更することができます。お客様の購入意欲を後押しする「初回限定価格」や、購入を継続していただくための「最終回感謝価格」を設定することができます。

コマースクリエイターのレイアウト機能により、販売価格欄の前後などに自由にパーツを追加できます。独自に作成したパーツで、特別価格や定期のメリットをアピールすることにより、お客様の目に留まりやすくなります。

 コマースクリエイターならパーツが追加でき、HTMLやCSSを活用して定期のメリットを打ち出せます。

定期機能サイクル設定

定期商品の発送を柔軟に設定可能

定期商品のお届け回数やお届け間隔日数などは「定期サイクル」で設定していただけます。商品に設定された定期サイクル内で、購入者がお届け回数や頻度を選択でき、初回お届け日を変更することもできます。

初回お届け日を指定していただくことで、コスメ・化粧品など、「今すぐに欲しい!」と思った商品を定期お申し込みいただき、その後定期サイクルで継続してご利用いただくなど、販売戦略が広がります。

また、ショップ側で毎月決まった日にお送りするサイクルを設定することもできます。

「2ヶ月または3ヶ月に1回」など、月をまたいだお届けサイクルが設定できます

「日付指定」または「曜日指定」の場合、「2ヶ月」または「3ヶ月」に1回お届けするという設定も可能です。「紙おむつ」や「ひげ剃り」「電動歯ブラシの替えブラシ」など、まとめ買いし、ストックできる商品にもご利用いただけます。

定期サイクル設定は、複数作成できます

定期サイクルは複数作成可能。それぞれに名前や概要を設定できます。設定した内容は、購入者向けに商品ページに表示されます。配送頻度別にコースを複数作成し、購入者のご希望を伺うなど、商品販売戦略の幅が広がります。

会員マイページから次回お届け希望日をスキップできます

次回お届け希望日のスキップが会員専用のマイページから、操作できるようになります。 マイページから購入者が操作できないようにする設定も可能です。

  • 次回お届けのお休み(スキップ)
  • 上記スキップの解除(スキップ解除)

購入者によるマイページ経由での操作は、受注確定日の前日まで可能です。また、購入者によりスキップ・スキップ解除された際には、管理画面に操作ログが残り、かつ、購入者と管理者にメールにて通知されます。

複数種類の定期商品を同時に申し込みいただけます

「定期商品のみの組み合わせ」かつ、「同じ定期サイクル設定の組み合わせ」の場合、同時にご注文いただけます。
※上記条件を満たしていても、複数の頒布会商品を同時購入することはできません。

定期購入・頒布会オプション注意事項

  • 定期購入・頒布会販売では、購入ポイントは付与されますが、ポイント値引きは利用できません
  • 定期購入・頒布会商品には、クーポン割引は利用できません
  • 定期購入・頒布会商品をバンドル販売の対象とすることはできません
  • 定期購入・頒布会販売では、予約販売できません
  • 定期購入・頒布会販売では、予定在庫機能をご利用できません

クレジットカードの有効期限切れ対策

定期購入・頒布会にてクレジットカード決済を利用される場合は、 決済サービス側でクレジットカードの有効期限切れや番号変更の対応業務を効率化する「洗替処理」を行っているため、定期販売継続中に購入者のクレジットカードの有効期限切れなどを事前に防ぎます。

また、会員マイページより、会員がクレジットカード番号を変更することもできます。変更時、会員と(店舗)管理者にクレジットカード番号変更完了メールを自動送信することができます。

※洗替処理は全てのカードに対して完全な更新がされるものではありません。洗替処理が成功したカードでも、カードの利用状況によって承認処理に失敗するケースがありますので、予めご了承ください。

定期販売・頒布会販売を盛り上げる販売方法

新商品や人気で入荷が少ない商品を優先的に頒布会販売

あらかじめお申込みをいただく販売形式ですので、これから入荷する新商品や、人気で入荷量が少ない商品などを頒布会販売することもできます。お客様にとっては確実に届けてもらえるメリットがあり、店舗にとっては確保が必要な数量をあらかじめ計算できるメリットがあります。たとえば、旬の高級食材をセレクトしたり、とれたての果物を毎月お届け、一般にはなかなか手に入りづらいワインなどの企画にご利用いただけます。

初回を「サンプル商品」にした定期購入商品をご用意する

初回価格設定機能を利用して、定期販売の「初回」に、価格を抑えたり量を少なくしたサンプル商品をお届けします。2回目以降のお届けは通常の商品をお届けします。初回のサンプル商品を受け取られたお客様から、キャンセルというご連絡があった場合は、途中で「申込取消」ができます。

定期購入・頒布会だけのメリットをつける。ポイント付与率アップ、送料無料、商品の増量

定期購入・頒布会をもりあげるために、通常販売商品との差をつける方法があります。例えば、単品販売と別に商品を登録することで、購入ポイントの付与率に差をつけられます。また、定期購入・頒布会販売だけは送料無料としたり、商品そのものを増量するという方法も考えられます。

定期購入・頒布会オプション料金

  • 表示価格は全て税抜価格です。別途消費税がかかります。
月額費用 5,000円
  • 決済オプション「SBPS」ご利用時は、定期購入・頒布会オプション以外の追加オプション契約の必要はございません。
  • 決済オプション「エフレジ」ご利用時は、「F-REGI定期購入・頒布会オプション」にもお申込いただく必要がございます。(ご利用はPC版F-REGIのご契約が前提となります。)
  • オプション設定月の翌月から課金となります。
  • オプション機能は、管理画面からお申込みいただけます。

Q&A

  • これまで(コマースクリエイター未使用時)の定期購入・頒布会オプションとの違いはありますか?

    はい、下記に代表されるような違いがあります。

    • 会員のみ、定期購入・頒布会用の商品をご注文いただけます(非会員は購入不可)。
    • コマースクリエイター利用時では、定期購入・頒布会オプションの決済代行に決済オプション「SBPS」がご利用いただけます。
    • 通常と定期で送料やクール便手数料、メール便送料を個別に設定できるようになります。
    • 管理画面の「お届けサイクル設定」にて「購入者によるサイクル指定」が設定されている商品の場合、サイクルに関わらず初回お届け日に注文者のご希望の日付を選択できます。

    その他、CSV一括登録対応やカートに入れた後のフローの短縮(2ステップで購入可能)など、操作性や設定の柔軟性が向上しています。

  • 定期購入・頒布会オプションを利用するにあたり、SBペイメントサービス株式会社とのオプションサービス契約は必要ですか?

    いいえ、必要ございません。

  • 現在、「STAFF START」を利用しています。定期購入・頒布会オプションも利用したいのですが、利用できますか?

    いいえ、ご利用いただけません。