「カゴ落ち」顧客がメールで再来訪!FutureCartRecovery導入店舗のリカバリー購入率は?そして、効果的なメール配信タイミングとは?
https://hitoteku.com/advice_list/futurecartrecovery2018/
自社ECサイトでお買い物中、商品をカートに入れたけれども決済をせずにサイトを離脱してしまった。
そんな購買意欲の高い「カゴ落ちユーザー」に対して、離脱直前にカートに入れていた商品を、
画像付きでお知らせするオプションサービスです。
「やっぱり買おう!」や「"後で買おう"を思い出した!」など、メールを見たお客様の購入の後押しをしてくれる効果が期待できます。
送信するリカバリーメールは、あらかじめ用意されたテンプレートを利用し、FutureCartRecovery管理画面内で作成できます。
ECサイト離脱時に、カートに入れていた商品を、最大5つまで表示可能。対象の『商品画像』や『商品情報(価格など)』は自動表示されるので、作成する際の手間は最小限に抑えられています。
さらに、テンプレートはHTMLエディタで編集できますので、ブランディングにあったカラー編集やお客様向けメッセージの追加、おすすめ商品の表示などが行え、自由度の高い接客シナリオを作成することができます。
メールマガジンを購読いただいている会員様のみが送信ターゲットなので、不自然な追客行為でブランドイメージを低下させることはありません。
サイト再訪への自然な誘導が可能です。
送信するタイミングは、お客様がカートに商品を投入後、最短15分から最長90日まで段階的に設定可能。
さらにステップメール的にメールを送信するタイミングを設定でき、2通目、3通目と異なるメッセージにてアプローチできます。
それぞれのタイミングに合わせたメール内容を送信いただくことで、さらなる接客コミュニケーションの充実を実現します。
また、送信を制限する時間帯も設定できるので、深夜配信などをストップすることも可能。迷惑配信が原因で、メール購読を解除されてしまうリスクも防げます。
FutureCartRecoveryには、レポート画面が用意されており、下記の内容が可視化されます。
またデータは、グラフィック化されているので、一目で状況を確認いただけます。
PDCAを回すための「すぐに使えるデータ」があるので、さらなるリカバリーメールの改善にも取り組んでいただけます。
表示価格は税抜価格です。別途消費税がかかります。
FutureCartRecovery | |
---|---|
【初期費用】 | 25,000円 |
【月額費用】 | 15,000円 |
『FutureCartRecovery』はFutureShop2管理画面からお申込みいただけます。