futureshop説明会
毎月定期的に開催しています。内容やお申し込みについては詳細ページでご案内しております。
「説明会のご案内」からご確認ください。
日程が合わない場合は、Webミーティングにて個別にご相談いただけます。
自社EC会員のIDと、毎日のコミュニケーションによく利用されているLINEのアカウントが連携可能になるオプションサービスです。店舗様はIDを連携いただいた会員のLINEにfutureshopの管理画面からメッセージが送れます。futureshopのメールマガジン送信機能と同じく、購買履歴や会員属性を条件にして絞り込んだメッセージを配信可能。また、どの会員がLINEとID連携しているかもfutureshopの管理画面からご覧いただけます。
LINEアカウント連携済み会員には、注文確認や予約確認、そして発送通知などのメッセージをメールと同時に会員のLINEに自動送信可能。お客様に商品が手元に届くまで、ワクワクする通知を一番使われているコミュニケーションアプリに送ることにより、お客様とブランドの親密度を高めます。
また、メッセージ内容はブランド様で変更可能。購入者だけにスペシャルコンテンツを告知するなど、さらなるコミュニケーションの機会を創り出せます。
近頃はPCを持たず、スマートフォンだけがインターネットに接続できる端末、という消費者も増えています。また、スマートフォンでの毎日のコミュニケーションアプリとして最近のLINEの利用率は目を見張るものがあります。肌身離さず持っているスマートフォンに送信、さらにLINEはプッシュ通知もONにしていることが多いため、LINEへのメッセージは高い開封率が望め、顧客とより密接なコミュニケーションを実現できます。
気持ちに近いLINEにメッセージを送るからこそ、受信者に関係あるメッセージを送ることがさらに重要になります。会員に「あなただけ」の内容のメッセージを届けることで、会員とのコミュニケーションはより豊かなものになり、ファン化を加速します。
futureshopなら、管理画面から年齢、誕生日や性別、会員ランクや購入した商品など、様々な条件でメッセージ配信先を絞り込むことが可能。
受信者に関係のあるメッセージをLINEに送ることができ、コミュニケーションの幅が広がります。しかも、スマートフォンで受信している方が多いため、イベント性をさらに高めます。
LINEアカウントとのID連携は、LINE公式アカウントの友だちとなっていただいた方が、自社ECサイトの会員IDと連携する作業を行っていただくことで実現します。futureshopなら、IDを連携していただいた会員にお礼のポイントやクーポンを付与する設定も簡単に行えます。
また、LINEアカウントとのID連携を行っていただいていない会員に絞り込んだメールマガジンを送ることもできるため、LINE公式アカウントの友だちを増やす施策や連携を促す施策も実現可能です。
IDを連携することで、スマートフォンからならLINEアカウントでも自社ECサイトにログイン可能。メッセージだけではなく、決済時や会員マイページへのログイン時に利便性を発揮します。会員のログイン方法の選択肢を広げることで、自社ECサイトでの「IDパスワードを忘れて購入できない」といった問題を解決できます。
また、ID連携を行った会員がスマートフォン版LINEのアプリ(iPhone版/Android版)内ブラウザを利用する場合には、ログイン時のID・パスワード入力が不要。「欲しい!」と感じた瞬間を逃さず、購入時のカゴ落ち軽減の効果が見込めます。
利用例 1
会員ID連携した方限定
シークレット闇市の告知
利用例 2
VIP会員の方に対してだけ、
オトクなクーポンを発行
※クーポン発行機能オプションのご契約が必要です。
利用例 3
昨年クリスマスケーキを購入した方限定で今年は先行予約受付
futureshopの機能と組み合わせて利用いただくことで、自社EC会員に対して「イベント性」や「特別感」を演出できます。
表示価格は税抜価格です。別途消費税がかかります。
LINE連携オプション | |
---|---|
【初期費用】 | なし |
【月額費用】 | 3,000円 |
LINE公式アカウントとは
詳細はこちら
まずは、LINE株式会社提供の、LINE公式アカウントを開設し、認証アカウントの取得、および「ライトプラン」「スタンダードプラン」に申し込みいただく必要があります。
送信されるメッセージの通数により「ライトプラン」「スタンダードプラン」を選択してください。
アカウント開設、認証アカウントの審査依頼、有料プランの契約については、LINE株式会社へお申し込みください。
続いてご紹介しております、futureshopへのお申し込みから始めても手続きを進めていただけますが、お客様の状況によっては、LINE公式アカウントのお申し込み手続き完了に5営業日~10営業日かかる場合があると伺っています。あらかじめLINE公式アカウントををご準備いただけると、スムーズにオプション利用を開始していただけます。
※既に取得済みの場合不要
※既にお申し込み済みの場合不要
【LINE】「LINE公式アカウント」の新プラットフォームを本日より提供開始 「LINE公式アカウント」と「LINE@」を完全統合
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2019/2677
LINE公式アカウントの作り方|登録から初期設定のステップを解説!
https://www.linebiz.com/jp/column/technique/20190418-3?list=510
※1 認証済みアカウントには、図のように濃い青のアイコンバッチが表示されます。
※2 有効友だち数100,000人以内。友だちの数が100,000人以上になりますと料金が変動します。
詳しくはLINE社提供のプランページをご覧ください。
※3 LINE公式アカウントにてご利用いただける機能詳細につきましてはLINE株式会社へお問合せください。
LINE社提供マニュアルは下記になります。
futureshop管理画面のオプション申込ページより、お申し込みいただけます。
お申し込みいただきましたら、フューチャーショップからお手続きメールをお送りします。
利用開始のご準備が整ったお客様より順番に、フューチャーショップからご提出用の必要書類をお送りさせていただきます。
futureshopで構築したECサイトでご利用いただけます。
LINE連携オプションのサービス概要について教えてください。
LINE連携オプション導入の受付窓口はどこですか?
futureshopを個人(個人事業主)名義で契約しているのですが、LINE連携オプションに申込はできますか?
futureshop omni-channelを利用して運営している店舗でもLINE連携オプションを利用できますか?
LINE連携オプションを利用するにあたり、必要な手続きを教えてください。
LINE公式アカウントをもっていればすぐに、LINE連携オプションを利用できますか?
下記双方を満たしたLINE公式アカウント利用店のみLINE連携オプションを利用できます。あらかじめご準備をお願いいたします。
LINE連携オプションはLINE公式アカウントのMessaging APIを利用しています。
そのためLINE連携オプション導入後はチャット機能(1:1チャット、グループチャット)が利用できなくなりますので予めご了承ください。
すでにLINE公式アカウントをお持ちで、ご利用中のお客様はご注意ください。
LINE公式アカウントとは
詳細はこちら
事前取得が必要な、認証アカウント審査が通らない可能性はありますか?どういった場合ですか?
認証済みアカウントの対象となるカテゴリは下記のとおりです。
なお、各種アカウント利用の可否に関する具体的な判断基準や、アカウント利用の停止の理由は公開されておりませんので、ご了承ください。
LINE連携オプションを申し込み後、どれくらいで利用を開始できますか?
自社ECの集客が増えますか?LINEが集客してくれるのですか?
自社EC会員のIDとLINEのアカウントを連携済みの会員を検索できますか?
自社EC会員のIDとLINEのアカウントを連携していない会員を検索できますか?
ブロックされたら、そのお客様とはID連携できませんか?
自社ECのポイントではなく、LINEポイントを付与することはできますか?
会員がお持ちのLINEポイントを利用して買い物をすることはできますか?
定期販売、頒布会販売の購入時もLINEアカウントを利用したログインに対応してますか?
会員の購入時、LINEアカウントを利用してログインしたかどうかは分かりますか?
自社EC会員のIDとLINEのアカウントを連携した際に、ポイントを付与することはできますか?
会員のLINEアカウントに登録しているクレジットカード情報を決済時に呼び出すことはできますか?
会員のLINEアカウントに溜まっているLINEポイントを決済時に利用できますか?
自社EC会員になっていただいていない方が、LINEアカウントを利用したログインは可能でしょうか?
LINEメッセージはどのように配信するのでしょうか?
LINEアプリ上では、Amazon決済はできませんか?
LINE Pay への対応予定はありますか?
注文に関するメッセージは、どのタイミングで配信されますか?
注文に関するメッセージを、LINEだけに送信することはできますか?
ご契約前専用ダイヤルはこちら
050-3628-3368 平日9:30~18:00運用中のサポートはこちら
06-6485-6485 平日10:00~17:00