検索
契約前のご相談(平日9:30~18:00) 050-3628-3368
ご利用中のサポート(平日10:00~17:00) 06-6485-6485

モバイル対応(レスポンシブ・アダプティブ)

ブランドサイトとEコマースサイトを独自ドメインでブランドサイトとEコマースサイトを独自ドメインで

レスポンシブなどのマルチデバイス対応や、クロスデバイス対応を実現

PC・スマートフォン・タブレット。各デバイスごとにそれぞれデザインを作成し、デバイスごとの購入導線を最適化するアダプティブ対応の他にも、ワンソースで運用を重視するレスポンシブ対応も実現できます。CMS機能commerce creatorを利用すると、アダプティブデザイン・レスポンシブデザインいずれにも対応できます。どちらの方法をお選びいただいても、Google検索エンジンにて「モバイルフレンドリーページ」と判断されます。

マルチデバイスイメージ

クロスデバイスにも対応

同一会員IDでログインしている状態なら、ショッピングカートに保持されている商品情報を、PC、スマートフォン、タブレットすべてのデバイスで共有しています。たとえば、外出先で気になるアイテムをスマートフォンからショッピングカートに入れ、帰宅後PCから決済手続きに進めます。また、アイテムをカートから削除した場合も同じく商品情報は共有されます。会員ログイン時、ショッピングカートには商品投入後90日間、情報を保持しています。

スマートフォンに効く、商品画像を40枚表示できる画像ホスティング機能

PCと比べ、画面サイズに制限があるスマートフォンの商品ページも「画像ホスティング機能」を利用した合計40枚の商品画像表示に対応しています。商品の素材感を伝えたり、実際に使用しているところをイメージしていただく「写真による商品訴求」が十分にできます。商品画像をタップすることで、拡大画面を表示できます。もちろん画像サイズは任意のサイズに変更できます。

マルチデバイスイメージ

サイト内を「回遊」させるナビゲーション・おすすめ商品レコメンド

スマートフォンサイトは、PCサイトに比べ画面が小さいため、回遊率が低くなる傾向があります。futureshopなら、商品をグルーピング(分類)して階層化できます。また、ヘッダ・フッタ部分などにスマートフォンサイト専用のナビゲーションも作成できるため、お客様がサイト内でいろいろな商品を見て回る「回遊」がしやすいサイトを構築できます。

さらに「おすすめ商品」を商品ごとに表示できる機能を標準搭載。関連する商品を設定し、表示することで、商品を回遊しやすいサイトを構築できます。オプションのレコメンド機能(futureRecommend2)を利用すれば、「関連して閲覧・購入されている商品」や「購入履歴」「ランキング」など、強力なサイト導線を実現でき、回遊性がさらに高まります。

マルチデバイスイメージ

「スマホ対応」ページを作成可能

Google検索エンジンにて「モバイルフレンドリーページ」と判断され、「スマホ対応」と検索結果に表示されるスマートフォンサイトを構築できます。futureshopをご利用の多くのEコマースサイトが「スマホ対応」と表示されています。

マルチデバイスイメージ

商品説明など、設定する項目を共通化。運用が簡略化されます

同一レイアウト内ではデバイスごとの項目表示差がないため、設定項目の一元管理ができ、投入漏れを防げます。

futureshop説明会

毎月定期的に開催しています。内容やお申し込みについては詳細ページでご案内しております。
「説明会のご案内」からご確認ください。

日程が合わない場合は、Webミーティングにて個別にご相談いただけます。


お問い合わせ先

ご契約前のご質問から、運用中のサポートまで、フューチャーショップにお任せください。ご相談はいつでも無料です!

ご契約前専用ダイヤルはこちら

050-3628-3368 平日9:30~18:00

運用中のサポートはこちら

06-6485-6485 平日10:00~17:00

メールフォームはこちら

オンラインでのご相談はこちら