futureshop説明会
毎月定期的に開催しています。内容やお申し込みについては詳細ページでご案内しております。
「説明会のご案内」からご確認ください。
日程が合わない場合は、Webミーティングにて個別にご相談いただけます。
「この商品を買った人は、この商品も買っています」「この商品を見た人は、この商品も見ています」「売れ筋ランキング」「今もっとも見られている商品」「最近見た商品」など、おすすめ商品を表示できます。
futureshopでオプション利用できるレコメンド機能、futureRecommend2なら、簡単な操作で、ECサイトに専用のデータ取得用タグを出力。お客様の商品閲覧データや、商品購入データを取得・集計することで、お客様が「見ている商品」や「購入しようとしている商品」に関連した商品を、自動的におすすめ表示できます。
「同じお客様に閲覧されることが多い商品」や「一緒に購入されることが多い商品」を解析して自動表示しますので、「合わせ買い」や「ついで買い」につながり、お客様1人あたりの購入単価を上げることができます。
レコメンドは、表示用タグを設置することで、futureshopの商品ページやカートページなど各ページ、あるいはトップページなどの静的に作成していただくページに表示することができます。レコメンドの複数表示も可能です。
商品購入データを元にして、お客様が選んだ商品と「合わせ買い」されている商品を自動表示します。
商品閲覧データを元にして、お客様が選んだ商品とあわせて閲覧されている商品を自動表示します。
レコメンドは「商品グループ機能」と連携させることで、20のカテゴリに分類できます。ブランド別・商品の種類別にレコメンドを集計・表示することができます。また、「全レコメンドに必ず表示する商品を指定」「閲覧上位10位までの商品をランダム表示」「レコメンドデータ数が不足している場合に補てんとして表示する商品を指定」などの詳細設定機能があります。
売れている商品を上位から表示することができます。「日間」「週間」「月間」の単位で集計・表示できます。
閲覧されている商品を上位から表示することができます。「日間」「週間」「月間」の単位で集計・表示できます。
レコメンドに表示された商品で、もっともクリックされている商品を上位から表示することができます。「日間」「週間」「月間」の単位で集計・表示できます。
ランキングは「商品グループ機能」と連携させることで、20のカテゴリに分類できます。(分類はレコメンドと共通)「ブランド別ランキング」や「商材別ランキング」を集計・表示することができます。
閲覧履歴を表示することができます。お客様がすぐに「最近見た」商品にアクセスすることができます。なお、閲覧履歴は360日保存できます。(Cookieによる保存)
お客様の閲覧履歴または購入履歴から、最新3商品に関連する商品を表示します。(履歴はCookieによる保存)
新しく登録された商品を表示します。「アイテムアップロード(商品一括登録)機能」を利用すれば、まだお客様に閲覧されていない商品でも表示することができます。
「イチオシ商品」など、商品を任意に指定して登録し、表示することができます。
futureRecommend2の表示部分は自由に変更できます。futureRecommend2の管理画面で、「テンプレート」として複数登録でき、それぞれのHTMLタグとCSSを登録・編集できます。Eコマースサイトにあわせたレコメンド表示ができます。
デザインテンプレートのサンプルは、弊社サポートページで公開しています。
閲覧数ランキング(今もっとも見られている商品)、購入数ランキング(売れ筋ランキング)、新着アイテム(新着商品)、ピックアップ商品の4種類を、HTMLメールマガジンに掲載できます。futureRecommend2管理画面から出力されたHTMLタグを元にデザインを行い、HTMLメールマガジンに記載することで、商品を掲載できます。
ランキングと新着商品は、カテゴリに対応しています。futureshopのメールマガジン発行機能を利用すれば、「購入された商品」で会員を絞り込んでメールマガジン配信宛先とし、関連したカテゴリの商品ランキング・新着商品を掲載したHTMLメールマガンをお送りすることができます。また、ランキングは「日間」「週間」「月間」のそれぞれを期間として指定できます。
この機能は、リンク先URL・商品画像URLを自動変換(転送)し、商品の表示とリンクを行う機能です。
HTMLメール用の商品画像は、レコメンド用商品画像(横120ピクセル)に、商品名と価格を自動的に組み合わせて生成します。
なお、HTMLメールのデザイン機能はございません。
商品が表示されたり購入されると、自動出力された「レコメンドタグ」を経由して、レコメンドサーバにデータが自動送信されます。データの送信や更新のタイミングなど詳細につきましては、マニュアル をご覧ください。
商品情報を更新でき、古い情報を残さないようにでき、また、「新商品」など閲覧されていない商品でも表示することができます。
futureRecommend2専用管理画面にレポート画面をご用意。「ページ閲覧数」「レコメンドクリック数」「クリック率」を日・週・月単位で分かりやすく表示します。 レコメンド経由でどの程度購入、成約があったかがチェックできる「コンバージョン」の計測も可能です。Google Analytics™ を利用すれば、「セッション」「ページビュー」「滞在時間」などのアクセス解析の結果を「レコメンド経由」「レコメンド非経由」に分けて比較して効果の確認ができます。
表示価格は全て税抜価格です。別途消費税がかかります。
futureRecommend2 | ||
---|---|---|
初期費用 | 25,000円 | |
月額費用 | ~50万 PV | 10,000円 |
~100万 PV | 20,000円 | |
~300万 PV | 30,000円 | |
~500万 PV | 50,000円 |
※アカウント発行月の翌月から課金となります。
※PV数は全デバイスでの合算です。
※futureshopを年契約される場合でも、月契約となります。
オプションによって、表示件数を以下のように追加できます。
表示価格は全て税抜価格です。別途消費税がかかります。
月額費用 | 2,500円/1セット |
---|
※表示件数追加オプションは最大8セットまでお申し込み可能ですが、すでに表示件数追加オプションをご契約されている場合は、ご希望に合った件数追加ができない場合がございます。お申し込みセット数に応じた表示件数は以下の通りです。表示件数追加オプションを追加される場合はご確認の上お申し込みください。
※新着・ピックアップの表示件数は10件となり追加できません。
※オプション設定月の翌月から課金となります。
※futureshopを年契約される場合でも、月契約となります。
レコメンド機能「futureRecommend2」と以下のオプションを同時に利用することでレコメンドメールを送信することができます。
「LTV-lab for futureshop」のステップメール配信機能と組み合わせてご利用いただけます。
詳しくは「レコメンドメールシステム」(株式会社LTV-X) をご覧ください。
※futureRecommend2利用料金の他に、以下のオプションが必要となります。
・ LTV-lab for futureshop連携オプション
・ LTV-lab for futureshop本体ご利用費用
・ futureRecommend2×LTV-lab連携オプション(初期費用0円・月額費用4,000円)
※LTV-lab for futureshopは、株式会社LTV-X様にてお申し込みください。
メールやLINE施策の際に、カゴ落ち情報を盛り込むことが可能となります。
メール配信においても、「カゴ落ちユーザー」x「ポイント残高をお持ちの会員」、「カゴ落ちユーザー」x「今月誕生日の方」など、より細かいターゲティングをした上で、ユーザーのタイミングに合わせた配信が可能となります。
詳しくは「DATA CAST for futureshop」(株式会社イー・エージェンシー)をご確認の上、お問い合わせください。
※futureRecommend2利用料金の他に、以下のオプションが必要となります。
・ DATA CAST for futureshop連携オプションご利用料金
・ DATA CAST for futureshop本体ご利用料金
・ futureRecommend2×DATA CAST for futureshop連携オプション(初期・月額費用0円)
※DATA CAST for futureshopは、株式会社イー・エージェンシー様にてお申し込みください。
ご契約前専用ダイヤルはこちら
050-3628-3368 平日9:30~18:00運用中のサポートはこちら
06-6485-6485 平日10:00~17:00