1. HOME
  2. 機能一覧
  3. 定期・頒布会
  4. 定期・頒布会販売こそ!活用すべきコマースクリエイターのデザイン機能8選
機能説明

定期・頒布会販売こそ!活用すべきコマースクリエイターのデザイン機能8選

このページはこのような店舗様におすすめ
  • コマースクリエイターをご利用中で、定期・頒布会販売を導入中の店舗様
  • 定期・頒布会販売に適した、コマースクリエイターのデザイン機能を知りたいという店舗様

コマースクリエイターのデザイン機能

定期・頒布会販売は店舗様にとって、安定的な売上の土台を作れるビジネスモデルです。ただし、安定的な売上を作るためにはお客様にとって使いやすくて見やすいECサイトを構築しスムーズな購買体験を提供する必要があります。

コマースクリエイターでは定期・頒布会販売をお客様が快適にお使いいただけるよう、ECサイトを魅力的に、かつ使いやすくカスタマイズできる機能を多数ご用意しています。本ページでは定期・頒布会販売に最適なコマースクリエイターのデザイン機能をご紹介します。

1. フリーページで商品の魅力やメリット、誕生ストーリーなどを訴求

フリーページは、商品の魅力やストーリーを訴求するために活用することができます。定期・頒布会販売はお客様に長く継続していただくために、商品の価値や背景をしっかりと伝えお客様の信頼を得ることが大切です。

商品詳細ページでは伝えきれない「ブランドのストーリー」や「商品の開発秘話」などを紹介しお客様の共感を得ることが可能です。
例えば、食品の定期販売の場合「原材料へのこだわり」「生産者の想い」「継続的に召し上がっていただくことによる健康改善の効果」などを訴求することで、お客様に商品の特別な価値を伝えることができます。

さらに長期継続いただくメリットや特典などもフリーページに記載することで、お客様の購買意欲を促進できます。画像を使って、商品の魅力や使用方法を視覚的に訴求することで、商品の理解が深まり具体的なイメージを持ってもらうことも可能です。

2. 任意商品表示パーツで定期・頒布会商品を表示

定期・頒布会商品の魅力を訴求しお客様の購買意欲を促進するために、任意商品表示パーツを活用することも効果的です。トップページで任意商品表示パーツを利用し、通常商品とは別に商品を目立たせることで存在感が高まります。そうすることでお客様に定期・頒布会商品を知ってもらうことができます。

さらに通常商品の商品詳細ページに、定期・頒布会商品を訴求した任意商品表示パーツを設置することで、クロスセルを促進することも可能です。例えばサンプル商品の詳細ページに設置することで、サンプル商品から定期商品へのスムーズな導線を作ることができます。

【オンラインマニュアル】

任意商品表示パーツ追加・変更

3. メニューパーツで定期・頒布会商品を分類

コマースクリエイターのメニューパーツを活用して、定期・頒布会商品へのスムーズな導線を作ることも重要です。定期・頒布会商品専用のメニューを設置し、お客様が商品を簡単に見つけられるようにすることで、利便性が向上し購買意欲の促進や離脱率の低下が期待できます。

また定期・頒布会販売に関する情報や「マイページ」へのリンクをメニューに追加することで、お客様は簡単に自分の購入履歴やお届け日などを確認することができます。

さらに定期・頒布会商品が様々なカテゴリに分かれている場合、カテゴリ別に商品メニューを設置することで、お客様は自分にあった商品を見つけやすくなります。

【オンラインマニュアル】

メニューパーツ追加・変更

4. コラムパーツで定期・頒布会商品や関連ページへの導線を確保

コラムパーツはお客様への効果的なアピールに役立てることができます。コラムパーツは画像や見出し、テキストを組み合わせた視覚的な訴求ができるため、定期・頒布会商品のメリットを強調することが可能です。

またリンク先を設定することができるため、商品ページや商品のストーリーが掲載されたフリーページへの誘導もスムーズに行うことができます。コラムパーツで魅力を発信し、商品ページへの導線を確保することで、お客様の購買意欲が高まり安定的な売上につながります。

季節ごとの特典やキャンペーンの更新も管理画面から簡単に行うことができ、常に最新の情報を発信できる点もメリットとなります。

【オンラインマニュアル】

コラムパーツ追加・変更

5. レイアウトパーツで定期・頒布会商品の情報を整理。また表示条件を設定し関連性の高い情報を効果的に表示

レイアウトパーツは商品の特徴やメリット、価格などの情報を視覚的に整理し、お客様に商品の情報をわかりやすく伝えることができます。定期・頒布会商品はどうしても情報が多くなりがちですが、わかりやすく整理することでお客様が迷うことなく購入に進めます。

またレイアウトパーツは表示条件を設定できることが大きなメリットです。特定の商品ページや商品グループ、在庫状況などに応じて関連性の高い情報を効果的に表示することができます。

さらにレイアウトパーツは管理画面から簡単に更新が可能なため、季節やキャンペーンごとの最新情報を常に発信できます。

【オンラインマニュアル】

レイアウトパーツ

6. お客様に情報を一目で伝えることができる商品マーク

商品マークは特定の商品の情報を視覚的に伝える際に効果的です。例えば「定期購入で10%オフ」「定期購入送料込み」などの特典を商品マークで表示することで、お客様にとってお得な情報を一目で伝えることができます。

また商品マークを活用することで、通常商品との区別をつけることができお客様が購入する際に迷ってしまうような状況を避けることが可能です。さらには、「今だけ特典」「季節限定」といった限定感を演出することで、購買意欲向上につながります。

【オンラインマニュアル】

商品マークを表示する

7. 商品タグで定期・頒布会商品を見つけやすく

商品タグは商品検索機能で検索項目として利用することができます。お客様が商品を簡単に検索できるように「定期便」「頒布会」といったタグを設定することで、すぐに商品を見つけやすくなります。ECサイト内でカテゴリを横断しながら探すだけでなく、商品検索からすぐに見つけられることで、サイト内の利便性も向上し顧客満足度の向上にもつながります。

さらに「商品マーク」を併用することで商品の特長や魅力、特典、割引情報といったお客様にとっても有益な情報を一目で伝えることが可能です。また商品タグで絞り込んだあとは、該当する商品が表示されますが、商品マークで情報が簡易的に表示されていることでお客様はすぐに商品の特長を理解することもできます。

商品マークと商品タグを組み合わせて、定期・頒布会商品の検索性の向上と視覚的な訴求を強化できます。

【オンラインマニュアル】

商品タグを活用する

8. 特典や条件、FAQを商品コメントを活用して訴求

商品コメントは、商品の詳細情報や特典を伝えたり、商品の魅力をお客様に的確に伝える役割を果たします。例えば、定期購入することでお得に継続できることを商品コメントとして表示することで、お客様に定期・頒布会を選ぶべき理由を明確に伝えることができます。

また定期・頒布会販売では特典や条件が複雑になるケースも多く、商品コメントを使ってFAQや詳細な条件面を記載することで、お客様の疑問を解消できスムーズな定期・頒布会販売のサポートを実現できます。
季節に合わせて柔軟な更新が可能なためプロモーション効果も最大限引き出すことが可能です。

商品コメントを使って、視覚的な訴求と商品の情報を補足する形でお客様の理解を深めることで、定期・頒布会販売への誘導を強化できます。

お電話でもお気軽にご相談ください。

ご契約前専用ダイヤル

営業時間:平日9:30 - 18:00

050-3628-3368