こちらのページでは、commerce creatorをご利用にならない場合のfutureshopの機能や料金を掲載しています。
ショップの独自ドメインのトップページを、WordPress等のCMSで管理できます。もちろん、ショップブログなどもショップの独自ドメイン配下に構築できます。
WordPress等のCMSが動作するVPSをご利用いただけるため、例えば店舗ブログ、コーディネート、レシピブログ、原材料や製造過程の紹介記事、ご質問ページなど、いくつでも構築できます。
1台のサーバーを複数ユーザーで共有しますが、VPSサーバーでは、ユーザー1人ひとりが仮想的に1台のサーバーとして専有することができ、
他ユーザーの利用状況の影響を受けにくいという特長があります。
ブランドの魅力を伝える「ブランドサイト」。
商品ページでブランドの魅力を伝えるのはもちろんのこと、ブランドコンセプト、店舗や広報担当者が発信するブログ、季節ごとの新商品情報など、ブランドイメージを伝えるコンテンツをお客様に届けることが大切です。
アパレルならコーディネートや新商品を掲載した「LOOKBOOK」、食品ならレシピなど、商材・商品別に様々なコンテンツが考えられます。
商品の使用方法だけでなく「原材料へのこだわり」や「製造過程」を紹介し、メーカーとしての「モノづくり哲学」を伝えるなど、コンテンツを提供することで、お客様にもっとブランドを好きになっていただくことができます。
Eコマースサイトのトップページなどfutureshopで管理しないページを編集するシステムとして、WordPress等のCMSを導入していただけます。
トップページの編集はドメイン直下プランにて可能です。
他社のブログサービスを利用して「ショップブログ」や「店長ブログ」などを運用している場合に比べ、Eコマースサイトの独自ドメイン配下で運用した場合、ナビゲーションやメニューなどの導線をEコマースサイトと統一できたり、デザインイメージをブランド独自のものにできるなどのメリットがあります。独自ドメイン配下のページの検索エンジン検索結果数(インデクス数)が増えるというSEO上のメリットもあります。
ブログは、特定ディレクトリ配下・ドメイン直下のどちらのプランでも運用いただけます。
「CMSサーバー(VPS)オプション」は、CMSが動作するサーバーをご利用いただくオプションとなりますので、商品説明などに利用する画像ファイルや、デザイン画像の保存用サーバーとしてもご利用いただけます。
※データーベース(MariaDB(v5.5) ※MySQL5.5互換)のご利用も可能です。
表示価格は全て税抜価格です。別途消費税がかかります。
特定ディレクトリ配下 | ドメイン直下 | |
---|---|---|
初期費用 | 5,000円 | |
月額費用 | 3,800円 | |
容量 |
30GB
|
|
データ初期化 | 5,000円/回 | |
バックアップからの復元 |
5,000円/回
|
|
ディレクトリ追加 | 1,000円/回
|
- |
ディレクトリ変更 | ||
データベース | MariaDB(v5.5)
|
|
ご利用可能な プログラム言語・サービス |
PHP7.3 Perl5.16 |
容量追加 | |
---|---|
初期費用 | 3,000円/回 |
月額費用 | 1,000円/10GB |