コマースクリエイターでのショップ開店がはじめての方はこちら ショップ開店ガイド
オプション
<ご契約状況管理画面の使い方>
  • [契約管理ポータル]
コマースクリエイターでのショップ開店がはじめての方はこちら ショップ開店ガイド
オプション
<ご契約状況管理画面の使い方>
  • [契約管理ポータル]
コマースクリエイターでのショップ開店がはじめての方はこちら ショップ開店ガイド
オプション
<ご契約状況管理画面の使い方>
  • [契約管理ポータル]
コマースクリエイターでのショップ開店がはじめての方はこちら ショップ開店ガイド
オプション
<ご契約状況管理画面の使い方>
  • [契約管理ポータル]

reCAPTCHA設定

ご利用いただけません。
設定>店舗共通>reCAPTCHA設定

不正アクセスやbotなどからの登録や購入を防ぐために、reCAPTCHA(リキャプチャ)を設定できます。

reCAPTCHAを設定すると、アクセスしてきたユーザーの操作や行動をGoogleがスコア化し、本画面で設定した基準スコアより小さい場合、エラーを表示させることができます。

また、利用画面上に、「reCAPTCHA」のバッジを表示することができます。

参照:Google reCAPTCHA

「会員登録」「メールマガジン申込」「ご注文手続き」「お申し込み手続き」画面にて利用できます。

v3 Admin Consoleでの設定が必要です。
まず初めに以下の手順からご覧ください。

設定項目

reCAPTCHAご利用の手順

v3 Admin Consoleにアクセスし、「classic key」登録画面に切替える

まずはじめに、v3 Admin Consoleの登録画面を確認します。

Googleアカウントにログインした状態で、v3 Admin Consoleを開きます。

「Enterprise」画面
「classic key」画面

左の画面が表示された場合は、「Enterprise」の画面が開かれています。[Switch to create a classic key]を押下してください。

右の画面が表示されます。「classic key」画面です。こちらを開いた状態で[手順2]へお進みください。

アクセス時から右の画面である場合は、[手順2]へお進みください。

v3 Admin Consoleの設定を行う

v3 Admin Consoleの設定を行います。

Googleアカウントにログインした状態で、v3 Admin Consoleを開き、以下を参考に設定します。

ラベル
reCAPTCHAを利用するECサイトが分かるよう、任意の名称を入力します。
reCAPTCHA タイプ
必ず「reCAPTCHA v3」を選択してください。
ドメイン
futureshop画面(本画面)のAdmin Consoleの設定項目に表示されている値を利用して入力します。
※「https://」「(末尾の)/」は不要です。
オーナー
ログインしているGoogleアカウントのメールアドレスが表示され、オーナーとして設定されています。
追加する場合は、「+」を押下します。
オーナーには、設定エラーや不審なトラフィックの増加など、サイトで問題が検出された場合にアラートが送信されるよう、設定することができます。
reCAPTCHA 利用条件に同意する
利用条件を確認後、チェックをつけてください。
アラートをオーナーに送信する
チェックすると、「オーナー」欄で設定したメールアドレスに、アラートが送信されます。
アラートは、設定エラーや不審なトラフィックの増加など、サイトで問題が検出された場合に送信されます。

設定が完了したら、[送信]を押下します。

v3 Admin Console上の「サイトキー」「シークレットキー」をfutureshop画面に登録する

futureshop画面(本画面)のreCAPTCHA API情報に登録する情報が表示されます。

「サイトキー」「シークレットキー」それぞれをコピーし、貼り付けてください。

v3 Admin Consoleの設定と、futureshop管理画面との連携は以上で完了です。

[futureshop管理画面]利用画面の設定とスコアの設定をする

futureshop管理画面(本画面)の利用画面設定にて、reCAPTCHAを利用する画面を選択します。

続けてfutureshop管理画面(本画面)のbot判定設定にて、登録・購入不可と判定するための基準スコアを選択します。
設定値を下回ると、登録・購入不可となり、エラーメッセージが表示されます。

一旦、次手順で設定するエラー表示を確認するために、すべてのアクセスをbotと判定する「1.0」を仮選択してください。
エラー表示確認後、実際の選択値に戻します。

完了したら、[保存]ボタンを押下してください。

[futureshop管理画面]エラーメッセージの調整(任意)

「ご注文手続き」画面

bot判定設定の設定値を下回り、不正アクセス、もしくはbotのアクセスであると判定された場合に、表示するメッセージを調整します。

コマースクリエイター>メッセージで設定します。
表示画面により異なりますので以下の表でご確認ください。

表示画面 設定メッセージ名 初期値
「ご注文手続き」画面・「お申込み手続き画面 ご注文手続きreCAPTCHA判定失敗メッセージ ご利用のデバイスまたはブラウザからは、ご登録いただけません。
「会員登録」画面・「メールマガジン申込」画面 会員・メールマガジン登録reCAPTCHA判定失敗メッセージ ご利用のデバイスまたはブラウザからは、お手続きいただけません。

いずれも、htmlタグは利用できませんのでご注意ください。

[futureshop管理画面]「デザイン確認」モードで確認する

futureshop管理画面(本画面)の利用設定のチェックはOFFのままご確認ください。

コマースクリエイター>テーマ一覧よりプレビューしたいテーマを選択し、プレビューボタンを押下します。
「デザイン確認」モードを選択し、プレビュー表示します。

以下が確認できます。

  • 利用画面設定を行った画面で、reCAPTCHAバッジが表示されているか
    ※reCAPTCHAバッジの表示については、「reCAPTCHA」のバッジ表示についてをご覧ください。
  • botと判定された場合のエラー表示
確認画面名とマニュアルリンク URL
「ご注文手続き」画面 /p/checkout
「お申込み手続き(定期・頒布会)」画面 /p/checkout?type=subscribe
「会員登録」画面 /p/register
「メールマガジン申込」画面 /p/newsletter/subscribe

プレビュー機能についてはプレビューモードの機能別動作についてをご覧ください。

問題なく表示されているようでしたら、利用を開始します。

[futureshop管理画面]スコアの設定を実際の設定値に変更する

[手順5]にて、エラー表示確認のために「1.0」に仮選択したbot判定設定を、実際の数値に変更します。

[futureshop管理画面]利用を開始する

futureshop管理画面(本画面)の利用設定にチェックします。

以上で設定は完了です。

[v3 Admin Console]トラフィックの確認(※要後日対応)

v3 Admin Consoleで、トラフィックが確認できます。(リアルタイムでのトラフィックは表示されません。表示には時間がかかります。)

トラフィックがまだ十分にない場合では、スコアが正確でない可能性があります。
トラフィックがたまり、傾向が表示された際には、bot判定設定の設定値の参考にしてください。

[参考]v3 Admin Console上の各種設定値を、再確認する方法

v3 Admin Consoleを開きます。

「サイトキー」「シークレットキー」を確認する

  1. 設定したサイト名を確認し、[設定(歯車マーク)]を押下します。
  2. 「設定」画面が開き、「reCAPTCHA のキー」という開閉メニューを開きます。
    再度「サイトキー」「シークレットキー」を確認できます。

「ドメイン」「オーナー」などの設定値を確認する

  1. 設定したサイト名を確認し、[設定(歯車マーク)]を押下します。
  2. 「設定」画面が開き、「ドメイン」「オーナー」など、登録済みの情報を確認・変更できます。

利用設定

利用設定

「利用する」にチェックすると、reCAPTCHAを利用できます。

reCAPTCHAご利用の手順に従い、すべての設定が完了してからチェックをONにしてください。

利用画面設定

reCAPTCHAを利用する画面を選択できます。
「会員登録」「メールマガジン申込」「ご注文手続き・お申し込み手続き」画面に対し設定できます。

「お申込み手続き」画面は、定期購入・頒布会オプション利用店舗のみ

  

reCAPTCHAバッジの表示については、「reCAPTCHA」のバッジ表示についてをご覧ください。

bot判定設定

エラー表示スコア設定

不正アクセス、あるいはbotアクセスと判定し、登録・購入不可とする、基準スコアを選択します。
設定値に満たないスコアと判定されると、登録・購入不可となり、エラーメッセージを表示します。

0.1~1.0まで選択できます。

適正な設定値が分からない場合は、標準からはじめ、実際のbotアクセス数やスコア数などを確認しつつ、調整してください。

<スコアの強度ついて>

Googleでは以下のように定義されています。

0.1が最もゆるく、botの登録が容認されるレベルです。
0.5がbotと人間の閾値で、標準的なレベルです。
1.0が最も厳しい設定となります。

各画面上でのエラーメッセージについては、ユーザー画面での表示イメージの各リンク画面よりご確認ください。
reCAPTCHAバッジの表示については、「reCAPTCHA」のバッジ表示についてをご覧ください。

reCAPTCHA API情報

サイトキー
v3 Admin Consoleで取得する値を貼り付けます。
シークレットキー
v3 Admin Consoleで取得する値を貼り付けます。

取得方法は、reCAPTCHAご利用の手順の[手順3]でご説明しています。

Admin Consoleの設定項目

v3 Admin Consoleの「ドメイン」欄に貼り付けます。

「https://」「(末尾の)/」は不要です。

設定場所については、reCAPTCHAご利用の手順の[手順2]でご説明しています。

「reCAPTCHA」のバッジ表示について

reCAPTCHAを利用する画面では、以下のように「reCAPTCHA」のバッジが表示されます。

通常表示
マウスオーバー時

reCAPTCHAを使用していることをユーザーに明示していれば、CSSの利用で、バッジを非表示にすることも可能です。
以下のGoogle公式ヘルプをご参照の上、必要に応じてご対応ください。

reCAPTCHA バッジを非表示にします。どうすればよいですか?

ご注意事項

まず初めにv3 Admin Consoleでの設定が必要です。

ご利用の際には、以下の点にあらかじめご留意ください。

  • 判定については、完全なる動作が保障されているわけではございません。
  • ご利用により、ページの表示スピードに支障が出ることがあります。
  • エラー表示スコア設定を厳しくしすぎると、通常のお客様(消費者)が購入できなくなる可能性がありますのでご注意ください。
  • 1秒あたり1000回、または1ヶ月に100万リクエストを超える場合、Enterprise版の登録を行ってください。
    登録を行わない場合、スコア判定が正しく行われません。
  • 対象外ブラウザの場合、エラーメッセージが表示されます。
  • 店舗様ご自身で作成されたフォームは、対象外です。
  • 購入手続きフローにて表示される「お客様情報入力」画面は対象外です。

ユーザ画面での表示イメージ