店舗の状態にあわせて、上のボタンからいずれかを選択してください。表示される項目が変更されます。
上記のボタンは再選択できます。店舗の状態がわからない方はコマースクリエイターご利用状況の確認方法についてをご覧ください。
※表示イメージはスタートアップテーマ(カスタマイズ前)です。
利用するパーツや項目設定により表示内容やレイアウトを変更することができます。詳しくは各システムパーツの説明をご覧ください。
「商品グループ」「バンドル商品一覧」「クーポン対象商品一覧」レイアウトに配置されるシステムパーツは以下となります。画像は「スタートアップテーマ」のものとなります。
一部、フリーパーツもご紹介しています。
パーツごとの表示イメージと解説
最上位階層の名称・リンク先など設定>商品・商品グループ>商品ページ設定-パンくずリスト設定構築>ページ設定>商品ページ設定-パンくずリスト設定にて設定できます
エラーがあった場合に表示され、「×」を押下すると消去できます。
処理が成功した場合の表示もこちらのパーツによるものです。
下部階層となる子グループへのリンクが表示されます。表示される商品グループは、運用>商品管理>商品グループ管理(子グループ一覧/順序設定)にてご確認いただけます。
公開中の子グループの運用>商品管理>商品グループ管理(新規登録・編集)-グループ基本情報-グループ名、グループイメージ画像、商品グループコメントが表示されます。
商品グループ画像は構築>ページ設定>商品ページ設定-商品グループ 画像幅設定 (コマースクリエイター)-商品グループ画像で「リサイズなし」が選択されている場合はアップロードされた画像(オリジナルサイズ画像)を、「リサイズあり」が選択されている場合はリサイズ処理によって作成した画像が表示されます。
商品グループ画像は設定>商品・商品グループ>商品一覧ページ設定-商品グループ画像幅設定-商品グループ画像幅設定で「リサイズする」をチェックしていない場合はアップロードされた画像(オリジナルサイズ画像)を、チェックした場合はリサイズ処理によって作成した画像が表示されます。
1行あたりの商品グループ表示数は、画面幅に応じて変更(レスポンシブ対応)していますが、CSSデザインにて変更できます。詳しくはスタートアップテーマ 商品グループの子グループ表示数(横)を変更をご覧ください。
商品情報を表示するパーツを配置するシステムパーツグループや並び替え・ページャーパーツを配置するシステムパーツグループです。
「商品グループ一覧(商品検索結果一覧)」「バンドル商品一覧」「クーポン対象商品一覧」画面に表示されます。
商品一覧を表示するシステムパーツを配置する特殊なシステムパーツ(システムパーツグループ)です。商品グループレイアウトに配置されます。
「商品グループエリア」内に、商品一覧0件メッセージが表示されます。初期状態では「現在登録されている商品はありません。」と表示されています。
「商品グループエリア」内に配置したパーツは表示されません。予めご了承ください。
商品一覧を表示するシステムパーツを配置する特殊なシステムパーツ(システムパーツグループ)です。バンドル商品一覧レイアウトに配置されます。
「バンドル商品エリア」内すべてが、商品グループと同様の表示となります。
通常・定期商品、定期商品・頒布会商品のみの場合は配置されません。
「バンドル商品エリア」内に配置したパーツは表示されません。予めご了承ください。
商品一覧を表示するシステムパーツを配置する特殊なシステムパーツ(システムパーツグループ)です。クーポン対象商品一覧レイアウトに配置されます。
「クーポン対象商品エリア」内すべてが、商品グループと同様の表示となります。
通常・定期商品、定期商品・頒布会商品のみの場合は配置されません。
商品グループと同様の表示となります。
「クーポン対象商品エリア」内に配置したパーツは表示されません。予めご了承ください。
商品一覧に表示された商品を並び替えることができます。また商品一覧に表示される商品件数が表示されます。
表示される「並び替えリンク」は設定>商品・商品グループ>商品一覧ページ設定-並び替えリンク表示設定構築>ページ設定>商品ページ設定-並び替えリンク表示設定-並び替えリンク設定にて設定できます。「並び替えリンク」のリンクテキスト・表示順も変更できます。
「並び替えリンクを表示する」のチェックを設定しない場合、並び替えリンクは表示されません。
商品一覧に表示される件数は、設定>商品・商品グループ>商品一覧ページ設定-商品一覧表示件数設定-商品グループページの商品一覧に表示する商品数構築>ページ設定>商品ページ設定-商品表示件数設定 (コマースクリエイター)-商品一覧に表示する商品数にて設定できます。設定された件数以上の商品がある場合、ページャー(前・後など各ページへのリンク)が表示されます。
「商品グループ一覧(商品検索結果一覧)」「バンドル商品一覧」「クーポン対象商品一覧」画面に表示されます。
商品情報を一覧表示するための特殊なシステムパーツ(システムパーツグループ)です。
商品情報を表示するシステムパーツや商品情報置換文字を記載したフリーパーツは、このパーツの下部階層に配置します。
配置されたパーツは、一覧表示される商品の数だけ繰り返し表示されます。
商品一覧の1行あたりの表示商品数は、画面幅に応じて変更(レスポンシブ対応)していますが、CSSデザインにて変更できます。
詳しくはスタートアップテーマ 商品一覧の商品表示数(横)を変更するをご覧ください。
バンドル販売機能をご利用の場合に、同じバンドル割引の対象となる商品を一覧表示します。
商品グループと同様の表示となります。
通常・定期商品、定期商品・頒布会商品はバンドル販売対象外のため、表示されません。
クーポンの対象商品に指定された商品を一覧表示します。
マイページの「クーポン情報」ページに表示された「このクーポンの対象商品」にある「クーポン対象商品一覧へ」リンクから遷移します。
商品グループと同様の表示となります。
通常・定期商品、定期商品・頒布会商品はクーポン割引対象外のため、表示されません。
商品画像は運用>商品管理>商品画像設定(コマースクリエイター)にて登録します。
一括登録をされる際は、商品画像登録(コマースクリエイター)をご覧ください。
[拡大]ボタンについて
押下すると、画像を拡大表示します。
拡大画像は画面幅に合わせて表示します。
拡大画面でボタン押下にて前後送り、またはフリックできます。
画面下部にドットナビゲーションが表示されます。
拡大画像の表示順については、メイン画像と拡大画像の表示順についてをご覧ください。
バリエーション登録がある場合、バリエーション名を画面上部に表示します。
商品一覧画像について
商品画像設定(コマースクリエイター)にて「商品サムネイル画像に指定する」を選択した画像が表示されます。
詳しくはメイン画像と拡大画像の表示順についてをご覧ください。
[他の画像を見る-商品一覧]ボタン
コマースクリエイター>テーマ>ボタンにある「他の画像を見る-商品一覧」ボタンを表示できます。
運用>商品管理>商品新規登録・商品基本情報編集-商品基本情報にあるキャッチコピーと商品名が表示されます。
商品マークパーツには「商品マーク」「バンドルアイコン」「予約商品マーク」「クール便マーク」が表示されます。
「商品マーク」とは、商品一覧・商品詳細で、商品ごとに表示できるマークです。
新製品やセール表示、あるいは製品の特長を示すなどの使い方ができます。
表示マークと表示される条件については、下表をご覧ください。なお、「バンドルアイコン」「予約商品マーク」は表示されません。
マーク名 | 表示される商品の条件 | 商品マークの設定 |
---|---|---|
「1回のみ・定期販売」マーク | 通常・定期商品の場合 1.設定>商品・商品グループ>商品ページ設定-商品設定-定期・頒布会商品マーク表示設定にて「定期・頒布会商品に「定期・頒布会マーク」を表示する」にチェック 1.構築>定期・頒布会設定>定期・頒布会ページ設定-商品ページ-商品スタイル表示設定にて「「定期・頒布会商品マーク」表示」にチェック 2.運用>商品管理>商品情報(定期・頒布会設定)-定期・頒布会設定-商品の種類にて「通常・定期商品」を選択 |
コマースクリエイター>テーマ>ボタンの「通常・定期購入-商品共通」 |
「定期販売」マーク | 定期商品の場合 1.設定>商品・商品グループ>商品ページ設定-商品設定-定期・頒布会商品マーク表示設定にて「定期・頒布会商品に「定期・頒布会マーク」を表示する」にチェック 1.構築>定期・頒布会設定>定期・頒布会ページ設定-商品ページ-商品スタイル表示設定にて「「定期・頒布会商品マーク」表示」にチェック 2.運用>商品管理>商品情報(定期・頒布会設定)-定期・頒布会設定-商品の種類にて「定期商品」を選択 |
コマースクリエイター>テーマ>ボタンの「定期購入-商品共通」 |
「頒布会販売」マーク | 頒布会商品の場合 1.設定>商品・商品グループ>商品ページ設定-商品設定-定期・頒布会商品マーク表示設定にて「定期・頒布会商品に「定期・頒布会マーク」を表示する」にチェック 1.構築>定期・頒布会設定>定期・頒布会ページ設定-商品ページ-商品スタイル表示設定にて「「定期・頒布会商品マーク」表示」にチェック 2.運用>商品管理>商品情報(定期・頒布会設定)-定期・頒布会設定-商品の種類にて「頒布会商品」を選択 |
コマースクリエイター>テーマ>ボタンの「頒布会購入-商品共通」 |
「初回特別価格あり」マーク | 定期・頒布会販売価格(初回)が設定されている場合 1.設定>商品・商品グループ>商品ページ設定-商品設定-定期・頒布会商品マーク表示設定にて「定期・頒布会商品に「定期・頒布会マーク」を表示する」にチェック 1.構築>定期・頒布会設定>定期・頒布会ページ設定-商品ページ-商品スタイル表示設定にて「「定期・頒布会商品マーク」表示」にチェック 2.運用>商品管理>商品情報(定期・頒布会設定)-商品価格-定期・頒布会販売価格(初回)を設定 |
コマースクリエイター>テーマ>ボタンの「初回価格-商品共通」 |
「お届けサイクル(定期商品)」マーク |
1.運用>商品管理>商品情報(定期・頒布会設定)-定期・頒布会設定-商品の種類にて「通常・定期商品」「定期商品」「頒布会商品」を選択 2.設定>定期・頒布会>定期サイクル設定-サイクル表示マークを設定 2.構築>定期・頒布会設定>定期サイクル設定-定期サイクル設定-サイクル表示名を設定 |
設定>定期・頒布会>定期サイクル設定-サイクル表示マーク 構築>定期・頒布会設定>定期サイクル設定-定期サイクル設定-サイクル表示名 |
「お届けサイクル(頒布会商品)」マーク |
1.運用>商品管理>商品情報(定期・頒布会設定)-定期・頒布会設定-商品の種類にて「通常・定期商品」「定期商品」「頒布会商品」を選択 2.設定>定期・頒布会>頒布会サイクル設定-サイクル表示マークを設定 2.構築>定期・頒布会設定>頒布会サイクル設定-頒布会サイクル設定-サイクル表示名を設定 |
設定>定期・頒布会>頒布会サイクル設定-サイクル表示マーク 構築>定期・頒布会設定>頒布会サイクル設定-頒布会サイクル設定-サイクル表示名 |
バリエーションが登録されていない商品が予定在庫機能をご利用の場合に、運用>商品管理>商品情報(予定在庫設定)-予定在庫設定-入出荷予定日-表記名が表示されます。「商品詳細ページに表示する」のチェックボックスが非選択の場合は表示されません。
バリエーションが登録されている商品は、カートボタンパーツに表示されます。
通常・定期商品、定期商品・頒布会商品の場合は表示されません。
予約販売商品に、コマースクリエイター>メッセージの「商品一覧予約商品メッセージ」が表示されます。
運用>商品管理>商品新規登録・商品基本情報編集-商品価格にある商品の販売価格、会員(ステージ)価格、通常価格(定価)が表示されます。
予約販売時は運用>商品管理>商品情報(予約)-予約設定-予約販売価格が表示されます。
定期商品、頒布会商品の場合、運用>商品管理>商品情報(定期・頒布会設定)-商品価格-定期・頒布会販売価格(通常回)にて設定した通常回価格が表示されます。
※通常・定期商品の場合、通常商品(予約商品を除く)と同様になりますので、通常(予約/通常・定期)商品の場合をご覧ください。
運用>商品管理>商品新規登録・商品基本情報編集-詳細情報-販売期間を設定すると表示されます。
販売期間前・販売期間終了後の表示について
以下で設定したメッセージを表示できます。
販売期間前:コマースクリエイター>メッセージにある「商品一覧販売開始前メッセージ」(販売期間とともに表示されます。)
販売期間終了後:コマースクリエイター>メッセージにある「商品一覧販売終了後メッセージ」(販売期間は表示されません。)
運用>商品管理>商品情報(予約)-予約受付期間を設定しすると表示されます。
予約受付期間前・予約受付期間終了後の表示について
以下で設定したメッセージを表示できます。
受付期間前:コマースクリエイター>メッセージにある「商品一覧予約受付期間開始前メッセージ」(予約受付期間とともに表示されます。)
受付期間終了後:コマースクリエイター>メッセージにある「商品一覧予約受付期間終了後メッセージ」(予約受付期間は表示されません。)
在庫切れの場合に、コマースクリエイター>メッセージにある「商品一覧在庫切れメッセージ」を表示できます。
予約販売商品が予約在庫切れの場合には、コマースクリエイター>メッセージにある「商品一覧予約在庫切れメッセージ」を表示できます。
定期・頒布会商品の在庫数(申込上限数)在庫数(申込上限数)については、表示設定の有無にかかわらず、表示されません。
商品一言説明は、商品グループ/商品一覧に表示する短い商品説明です。商品レイアウト・SEO設定(コマースクリエイター)-商品コメント(コマースクリエイター)-商品一言説明が表示されます。
カートボタンパーツは、バリエーション画像表示・在庫の有無や僅少表示・カートボタン/再入荷お知らせボタン・お気に入り登録済み/未登録などの詳細な制御を行っています。そのため、JavaScirptなどを使用してHTMLを変更した場合、正常に動作しなくなる可能性があります。予めご了承ください。
バリエーション登録商品でバリエーション選択モーダルが表示された場合は、以下の通りとなります。
バリエーション登録商品でバリエーション選択モーダルが表示された場合は、以下の通りとなります。
商品グループでカートボタンを使用しない場合に、カートボタンパーツ(カート・バリエーションごとにボタンパーツ・カート・セレクトボックスのみパーツ)の代わりに配置できるパーツです。
お気に入りボタンのみが表示されます。
シンプルな商品一覧にしたい場合にご利用いただけます。
メールアドレスは必須項目となります。
入荷お知らせメール申し込みモーダルには、コマースクリエイター>メッセージにある「入荷お知らせ申込モーダル見出し」「入荷お知らせ申込メッセージ」を表示できます。
コマースクリエイター>テーマ>ボタンにある「入荷お知らせメール申込処理-商品共通」ボタンを表示できます。
「入荷お知らせメール申込完了メール」の設定
設定>メール>メール設定一覧>入荷お知らせメール申込完了メール設定運用>入荷お知らせメール>入荷お知らせメール申込完了メール設定を設定すると、お客様(消費者)が「入荷お知らせメール」の申込を完了すると、お客様(消費者)と管理者へメールを自動送信できます。
「入荷お知らせメール」の停止について
「再入荷お知らせメール停止」をご覧ください。
なお、個人情報保護方針の内容は「個人情報の取り扱いについて(フリーパーツ)」にて変更していただけます。(スタートアップテーマの場合)
お問い合わせを送信すると「入荷お知らせの申し込みを受け付けました。」と表示されます。
商品グループページ右下に固定表示されます。特殊なclass名
が記載されています。
通常カートと定期カート、どちらも表示できます。
詳しくは、カート内の商品数を表示するをご覧ください。
STAFF START(スタッフスタート)連携オプションをご利用の場合に表示されます。
コーディネートを新着順(ランキング)で表示します。
見出しは、コマースクリエイター>メッセージにある「コーディネート表示(新着順)見出し」にて変更できます。
コーディネート画像のサイズはコマースクリエイター>テーマ>テーマ設定-STAFF START設定-コーディネート表示(新着順)で変更できます。
STAFF START(スタッフスタート)連携オプションをご利用の場合に表示されます。
コーディネートを人気順(ランキング)で表示します。
見出しは、コマースクリエイター>メッセージにある「コーディネート表示(人気順)見出し」にて変更できます。
コーディネート画像のサイズはコマースクリエイター>テーマ>テーマ設定-STAFF START設定-コーディネート表示(人気順)で変更できます。
人気順はSTAFF STARTにて集計した内容となり、集計対象は過去1週間(1日から7日前)のPVです。人気順集計の詳細はバニッシュ・スタンダード社へお問い合わせください。
STAFF START(スタッフスタート)連携オプションをご利用の場合に表示されます。
STAFF START(スタッフスタート)連携オプションをご利用の場合に表示されます。
パンくず(BreadcrumbList)を表す構造化データを出力します。JavaScript形式(JSON-LD形式)で画面には表示されません。
各項目は以前からのECサイト用・コマースクリエイター用・共通の3種類があります。コマースクリエイター有効(切替前)は両方の項目が表示されます。
以前からのECサイト用項目で、コマースクリエイターでは使用しません。(右側にこちらの色の点線が表示されます。)
コマースクリエイター専用ECサイト用の項目です。以前からのECサイトには影響しません。(右側にこちらの色の点線が表示されます。)
上記以外は共通で使用する項目です。(何も表示されません。)