futureshop主催オンラインセミナー
ファッション業界の販売戦略最前線:実店舗とECをどう活用すべきか?
2月3日オンライン開催
実店舗の販売スタッフがお客様のいない時間帯に
「インスタ活用」&「コーディネート提案」の
オンライン接客でEC月商9000万円を生み出した⁉
現場スタッフの力をECでも活用する
「STAFF START」セミナー
その仕組みと成功事例を公開
「STAFF START」ご利用店舗様もご登壇!
コロナ禍による縮小営業や閉店、来店客数の激減で
大きく影響を受けたアパレル業界の実店舗とスタッフ。
激変する環境の中、DXに取り組み、現場スタッフによる
「インスタ活用」&「コーディネート提案」を中心とした
オンライン接客で、EC月商9000万円の売上を記録するなど
デジタル上で活躍する販売スタッフが次々と誕生しています。
ウィズコロナの時代に、アパレル企業は、
「実店舗」と「EC」をどう活用していけばよいのか?
そして、優秀な人材を埋もれさせることなく、
モチベーション高く活躍してもらうには何ができるのか?
数々のアパレル企業でのコロナ禍による変化と対応策を知る
「STAFF START」のご提供元バニッシュ・スタンダード様に、
具体的な成功事例と対応策をお話しいただきます。
Zoomウェビナー配信で開催
2/3 15:00-17:00
セミナー概要
コロナ時代のアパレル店舗とECの現状、接客の変化
概要 | 講演内容
|
---|---|
スピーカー | ![]() 株式会社フューチャーショップ
セールス・マーケティング部 安原 貴之 profile商品企画・アライアンス・マーケティング・プロモーション等を担当するセールス・マーケティング部の責任者。 |
デジタル接客「STAFF START」の活用事例とその効果
今回は「STAFF START」ご利用店舗様にもご登壇いただき、
導入に至るまでの経緯と率直な感想、導入後の効果についても伺っていきます。
概要 | 講演内容
|
---|---|
スピーカー | ![]() 株式会社バニッシュ・スタンダード
CEO/代表取締役 小野里 寧晃氏 profile1982年10月24日群馬県前橋市生まれ。2004年大手Web制作会社に入社、EC事業部長として主にアパレル企業などのECサイト制作に従事。 |
「STAFF START」について
『STAFF START』は店舗に所属する販売スタッフのデジタル上での接客を可能にし、
さらに自社通販サイトなどのオンラインでの売上の貢献度も可視化することにより、
販売スタッフを軸にオムニチャネル化を推進するアプリケーションサービスです。
futureshopなら今日から接客チャットを運用開始でき、良い商品作りや新規顧客、リピート顧客の増加に取り組めます。
STAFF START サービス紹介ページ:
https://www.future-shop.jp/function/construction/staffstartconnect.html
タイムスケジュール
時間 | 講座内容 |
---|---|
15:00-15:30 | コロナ時代のアパレル店舗とECの現状、接客の変化(30分) |
15:30-16:30 | デジタル接客「STAFF START」の活用事例とその効果(60分) |
16:30-17:00 | 質疑応答(30分) |
開催概要
開催地 | オンライン(Zoomウェビナー) |
---|---|
日程 | 2月3日(水) |
セミナー参加費用 | 無料 |
Zoomウェビナー配信で開催
2/3 15:00-17:00
本セミナーは受付終了しました。最新のセミナー情報はこちらをご覧ください。