8月21日(木)オンライン開催
CRMにおいて、「自社に最適な施策」と「よくある鉄板施策」 が混在したまま、
本質的なリピート施策が機能していない......。
そんなEC事業者は少なくありません。
“軸のないCRM”は、施策の優先順位が定まらず、
結果として非効率に終わってしまうことも。
大切なのは「どれだけ施策をやったか」ではなく、
“自社にとって意味のある施策を積み上げられているか”です。
本セミナーでは、
ツールを導入してもうまく活用できていない店舗様に向けて、
二天紀の山本様より、リピート施策の「軸」の見つけ方や、
「施策は全部やる」から脱却し、本当に注力すべき自社にあった施策を展開するための
考え方とノウハウをお話いただきます。
さらに、LTV-Xの宮内様からは、導入実績2,400ショップ超を誇る
CRMツール『LTV-lab』の実績から導き出された
売上に直結する“CRM鉄板シナリオTOP7”を実例を交えてご紹介。
加えて、CRM施策の成功に欠かせない
カスタマージャーニーの捉え方や、実施すべき作業の優先順位も明らかにします。
CRMをこれから始めるご担当者様も、
すでに運用しているけれど「成果が見えづらい」と感じている方も、
“自社らしいCRM”の軸を見つけて成果を積み上げるヒントが、
きっと見つかる内容です。
ぜひこの機会にご参加ください!
こんな方におすすめのセミナーです
- F2転換率やリピート率を上げたいが、「何から始めればいいのかわからない」方
- CRMツールの機能に振り回されず、自社がやるべき“本質的な施策”を知りたい方
- 計画的にリピート売上を伸ばしている店舗の成功パターンを学びたい方
- LINE/ステップメール/CRMツールなどを導入しているが、うまく使いこなせていない方
- 新規顧客の獲得には成功しているが、リピートが伸び悩んでいると感じている方
-
Zoomウェビナー配信で開催
8/21 15:00 - 17:15
- 質疑応答はZoomウェビナーの「Q&A」にてリアルタイムにて受け付けさせていただきます。
- 複数人お申し込みいただく場合は、1名様ずつお申し込みください。
- ECプラットフォーム提供企業・コンサルティング事業など、当社および講師との同業他社の方はお断りさせていただきます。また、同業に該当しない場合でも講師の意向によりお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
- セミナーの動画、内容、テキストなどはfutureshopと講師の著作物となります。参加者様の側で配信、公開、提供、流用などをされた場合、著作権侵害となりますのでお控えください。
講座概要
- 第一部:オープニングディスカッション
- 第二部:CRMで最も大事なことは初回購入(二天紀社)
CRMにおいて最も大事なことは「初回購入」です。
これまでのデータを見て、、というのは、CRMのシナリオからそもそもズレています。
なのでどうしても成果が出づらい。そう、CRMを想定したモデルではないのですから。
第二部では、なぜ初回購入が大事かをお話します。
初回購入で大事なことを知る知らないで、1年後大きな差がつくでしょう。 - 第三部:【初公開!】売上直結したTOP施策ベスト7(LTV-X社)
- 可視化したカスタマージャーニーは気づきの塊
- 売上直結したTOP施策ベスト7を初公開!
- 効率的なPDCAは、CRM施策の優先順位で解決しましょう


スピーカー
株式会社二天紀代表取締役
山本 頼和氏
- profile
-
大学卒業後、携帯電話販売代理店、土木建設会社、大手コンサルティング会社、大手広告代理店系列企業を経て、2015年7月に二天紀を創業。2001年にコンサルタントを志し、当時はEC分野ではなく、導入期・成長期・成熟期・安定期と、20業種以上にわたるフェーズ別支援を経験。特に成熟期・安定期にある業界の構造改革に多く携わる。
これまでに支援したEC関連企業は1,000社以上。年商1億円規模の中小企業から、年商800億円を超える上場企業まで、幅広いステージの事業を支援。
関与する立場も多岐にわたり、一般社員から、部長・事業部長、取締役・社外取締役、代表取締役、そしてコンサルタントと、さまざまな視座で企業の内側と外側から関わってきた。
実務の最前線から経営の意思決定まで、視座を変えながら関わってきた経験値が最大の強み。
「収益性」「安定性」「永続性」を兼ね備えたEC事業づくりを信条に、クライアントとともに、再現性のある“仕組み”を築き上げている。


スピーカー
株式会社LTV-X営業部 執行役員
宮内 尊紀氏
- profile
- 2,400店舗以上導入して頂いている顧客育成ツール「LTV-Lab」の責任者として事業に従事。リピート率向上やファン化施策について、業種業態・実店舗WEBに関係なく数多くの提案を行い実績を出す。 また企業規模は大手から中小企業まで課題に合わせた多数のコンサル実績を持ち、業種業態に縛られない柔軟な提案で定評をいただいております。
LTV-Lab for futureshopについて
EC通販引き上げ特化型メール配信システム「LTV-Lab for futureshop」をご利用の店舗様向けに、futureshopの受注データ、顧客属性データ、商品データを自動連携する機能です。
- 別途「LTV-Lab for futureshop」のご契約が必要です。
顧客の購入商品や金額、購入期間などから顧客をセグメントして、最適な顧客にメール配信やステップメール配信(無制限)できます。
満足度の高い3つの特長



成果につながる鉄板リピート施策も標準設定ですので、ご負担なくCRM施策を始められます。
- 「LTV-Lab for futureshop」紹介ページ
- https://www.future-shop.jp/tieup/problem/sales/ltvlab/
タイムスケジュール
時間 | 講座内容 |
---|---|
15:00-15:05(5分) | 開始の挨拶 |
15:05-15:20(15分) | オープニングディスカッション |
15:20-16:00(40分) | 《株式会社二天紀 講義》 |
16:00-16:10(10分) | 休憩 |
16:10-17:00(50分) | 《株式会社LTV-X 講義》 |
17:00-17:15(15分) | 質疑応答・終わりの挨拶 |
開催概要
日程 | 2025年08月21日(木) 15:00-17:15 |
---|---|
参加費用 | 無料 |
開催地 | オンライン(Zoomウェビナー) |
アーカイブ配信 | 本セミナーへお申し込みいただいた方には後日、アーカイブ動画のご視聴URLをご案内いたします。 |
-
Zoomウェビナー配信で開催
8/21 15:00 - 17:15
- 質疑応答はZoomウェビナーの「Q&A」にてリアルタイムにて受け付けさせていただきます。
- 複数人お申し込みいただく場合は、1名様ずつお申し込みください。
- ECプラットフォーム提供企業・コンサルティング事業など、当社および講師との同業他社の方はお断りさせていただきます。また、同業に該当しない場合でも講師の意向によりお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
- セミナーの動画、内容、テキストなどはfutureshopと講師の著作物となります。参加者様の側で配信、公開、提供、流用などをされた場合、著作権侵害となりますのでお控えください。