ご契約前専用ダイヤル(平日9:30~18:00) 050-3628-3368
運用サポート(平日10:00~17:00) 06-6485-6485
  • 「お客様の声」の整理/共有をして改善に活かせていない...
  • 「チャット接客」は気になるがしっかり運営できるか心配...
  • お客様対応の「一連の流れ」が見えていなくて困っている...
  • チャットやCRMツールは現場の運営負荷が増えそうで懐疑的...

日々のメールやお電話でいただく「お客様の声」には、
売上アップにつながる重要なヒントが隠れています。

しかし、放っておくと「お客様の声」は流れていってしまい、
改善のヒントや危機発生のサインを見逃してしまいます。

どうやって「お客様の声」が埋もれないようにするのか?
どのように「お客様の声」を整理して、社内に共有して、
ピンチやチャンスの「サイン」を見逃さないようにするのか?

「お客様の声」を整理して、サービス改善に活かし、
お客様とのエンゲージメントを高めている事例を、
チャネルトーク様にご紹介いただきます。

Zoomウェビナー配信で開催

4/19 15:00-16:30

セミナーは開催終了しました。

  • 質疑応答はZoomウェビナーの「チャット」にてリアルタイムにて受付させていただきます。
  • 複数人お申し込みいただく場合は、1名様ずつお申し込みください。
  • ECプラットフォーム提供企業・コンサルティング事業など、当社および講師との同業他社の方はお断りさせていただきます。
  • セミナーの動画、内容、テキストなどはfutureshopと講師の著作物となります。参加者様の側で配信、公開、提供、流用などをされた場合、著作権侵害となりますのでお控えください。

セミナー概要

ファンが増える! 接客の仕組み《チャット接客&CRMの連動》

  • メール対応とチャット接客で異なる「問合せ内容」の違い
  • 「お客様の声」を活用して、売上アップに生かした事例
  • futureshopのレポート機能で「リピート率」を確認する
  • 「お客様の声」を整理して、共有する際の重要ポイント!
  • 離脱客に対してのフォロー施策と、その効果
  • 対応の自動化によって生まれた「社内意識」の変化
  • ファンが生まれる店舗がやっている対応&共有のフロー
スピーカー
スピーカー

株式会社 Channel Corporation 柿崎 俊輔
profile

株式会社クラウドワークスに大学在学中から参画し、2015年に新卒入社。WEBマーケティングから法人営業を担当。2018年からは株式会社TANOMUでSaaS事業のPMを経験した後、フリーランスとしてスタートアップの事業開発を中心に活動。2019年12月にチャネルトークにユーザーとして出逢い、「答えは顧客にある」という設計思想に惚れ込み、日本チーム3人目として参画。誰よりも顧客を身近に感じ、大事にするカルチャーとコミュニティーを広めています。家業は山形で宝飾店を営んでいます。

「チャネルトーク」について

チャネルトークは、熱狂的ファンを作る接客チャットです。ネットショップの持続的な成長のためには、良い商品と新規顧客はもちろん、リピーター=ファンが必要です。広告による集客だけでは生き残れません。

チャット接客は、実店舗のようなセールスを実施して新規顧客を増やすだけでなく、競合サイトにはない顧客に寄り添ったCSをしてファン=リピーターを作れます。カジュアルに顧客の声を聞けるため、商品開発やサービス改善もできます。

イメージ

さらに、これらの良い商品作りや新規顧客、リピート顧客の増加をより効率化するために、問い合わせ対応時間を1/3にするFAQチャットボットや統計機能のついたサポート強化機能があります。また、購買やリピーターを増やすために、ポップアップやSMS、メールが連携した自動・一斉配信をするマーケティング機能があります。しかも、LINE公式アカウントと連携し対応も一元化もできるAll In One チャットです。

futureshopなら今日から接客チャットを運用開始でき、良い商品作りや新規顧客、リピート顧客の増加に取り組めます。

「チャネルトーク」サービス紹介サイト:https://channel.io/ja/

タイムスケジュール

時間 講座内容
15:00-16:10 講演(70分)
16:10-16:30 質疑応答(20分)

開催概要

開催地 オンライン(Zoomウェビナー)
日程 2022年4月19日(火 15:00-16:30
セミナー参加費用 無料

Zoomウェビナー配信で開催

4/19 15:00-16:30

セミナーは開催終了しました。

  • 質疑応答はZoomウェビナーの「チャット」にてリアルタイムにて受付させていただきます。
  • 複数人お申し込みいただく場合は、1名様ずつお申し込みください。
  • ECプラットフォーム提供企業・コンサルティング事業など、当社および講師との同業他社の方はお断りさせていただきます。
  • セミナーの動画、内容、テキストなどはfutureshopと講師の著作物となります。参加者様の側で配信、公開、提供、流用などをされた場合、著作権侵害となりますのでお控えください。

本セミナーは受付終了しました。最新のセミナー情報はこちらをご覧ください。

本セミナーは終了しました。最新のセミナー情報はこちらをご覧ください。