futureshop説明会
毎月定期的に開催しています。内容やお申し込みについては詳細ページでご案内しております。
「説明会のご案内」からご確認ください。
日程が合わない場合は、Webミーティングにて個別にご相談いただけます。
コスメ・健康食品・ダイエットECに必要な、ブランドやカテゴリーごとのブランドイメージを表現できるデザイン機能、サンプル品購入から本購入に引き上げ、そしてリピート購入を促進できる機能の豊富さが、futureshopの強みです。
また、実店舗を運営されているショップ様は、ポイント制度や会員データーを統合するオムニチャネル化により、さらなるマーケティング活動を実施できるfutureshop omni-channelも導入いただけます。
独自のCSSやデザイン用画像、ボタン画像を登録できるほか、JavaScriptやJQueryプラグインを導入可能。
動きのあるナビゲーションや表現力豊かなEコマースサイトを構築することができます。
商品ページや商品一覧ページはもちろん、会員登録フォームやマイページ、ショッピングカートから決済画面まで、ほぼすべてのページに、ショップのデザインを反映することができます。
futureshopで利用できる、ECに特化したCMS機能「commerce creator」では、システムから自動出力される「商品詳細文言」や、「カートに入れる」ボタンなどの位置が変更できるようになり、デザインの自由度が上がりました。
デザインカスタマイズ性を高め、ブランディングを実現します。
スマートフォンからのサイト閲覧、購入が多いコスメ・健康食品・ダイエット。スマートフォン表示最適化はもはや必須です。futureshopでは、PC・スマートフォン・タブレット別に導線を考慮してデザインやコンテンツ表示を変更できるデバイス最適化や、ワンソースで管理しやすいサイトを実現できるレスポンシブ対応から選んでいただけます。
複数ブランドを取り扱うEコマースサイトの場合、ブランド毎に商品を一覧化できます。同じ種類の商品、たとえば、スキンケア・ベースメイク・ポイントメイクなどでも、ブランド毎に分類し一覧表示できます。商品グループの設定によって、ブランドごと商品種類ごとの商品一覧を表示できるだけでなく、たとえばスキンケア商品だけの商品一覧を表示することもできます。
スキンケア・ベースメイク・ポイントメイクなどのコスメの種類だけでなく、お悩み・機能別に「ニキビ予防」「毛穴隠し」「テカリ防止」 「保湿・乾燥対策」「UV対策・美白」などに適した商品をそれぞれ「商品グループ」に登録すれば、複数ブランドの商品をまとめて一覧表示することもできます。
商品グループごとにデザイン変更が可能です。
「ブランド」「商品種類」「お悩み」など商品グループに合わせたコンテンツを表示することができます。Eコマースサイトにそれぞれの「トップページ」を作成することもできます。
一つの商品は15の商品グループに分類できますので、お客様の探し方にあわせたEコマースサイト導線を設定できます。
futureshopでは、商品情報が登録されていれば、カート・お支払機能のみ利用することもできます。また、futureshop管理画面に「商品ごと」あるいは「任意の商品をまとめ買い」できるHTMLタグを自動で作成する機能があります。この機能を利用すれば、自由なデザインやレイアウトでページを作成し、任意の場所に「カートに入れる」ボタンを設置することができます。セット商品を同時にカートに投入したり、定番商品をまとめ買いするページを作成することができます。
売れ筋ランキング、新商品を表示できます。多ブランドを扱うサイトの場合、ブランドごとのランキングを表示することができます。ランキングは「商品グループ機能」と連携させることで、20のカテゴリに分類できます。(分類はレコメンドと共通です。)
安定した売上実現のためには、まずは会員登録を行っていただき、今後もコミュニケーションを取れる方を増やすことが大切。
そのため、会員登録の項目を最適化させたり、会員のメリットを最適なタイミングでお伝えしたり、決済はスムーズに完了するよう注意を払う必要があります。
せっかく決済手続きに進んでいただいても、決済や配送に必要な情報入力で離脱する「カゴ落ち」は買う意欲があるお客様を逃していることになります。
futureshopでは3ステップカートを実現。入力項目に不備があった場合にリアルタイムでお知らせしてくれるフォーム入力アシスト機能もご利用いただけます。
Amazon.co.jpのアカウントをお持ちの方が、登録済みの決済情報と配送先情報を呼び出せるAmazon Payの利用で、決済の手間を圧倒的に減らし、コンバージョン率アップが期待できます。しかも、決済時に会員登録もできるため、サイト来訪者の利便性向上と、リピーター化への第一歩の施策としてご利用いただけます。
会員登録を行う際は、フォームは、氏名・Eメールアドレス・パスワードだけの「簡易登録」フォームをご利用いただけます。futureshop管理画面で指定することで、会員登録時に取得する個人情報を「省略」できます。
例えば、住所・電話番号は省略、お誕生日特典に必要な「生年月日」は会員登録時に入力していただく、など店舗の施策にあわせた会員登録フォームを用意できます。「省略」した住所や電話番号などの項目は、ご購入時に入力していただくことができます。
コスメ商品と関係が深い「お肌の質」や「メイクに関するお悩み」などを会員登録時にアンケートとして入力していただけます。質問項目はfutureshop管理画面で自由に設定できます。さらに、いただいた回答を指定して会員を検索して、メールマガジンをお送りすることができます。たとえば「お悩み」に「乾燥しやすい」と回答された会員向けに、「保湿」効果のある新製品をおススメするメールマガジンを送付、といった施策ができます。
会員になっていただき、ECサイト以外でもコミュニケーションを取れるようになることが、ファン化への第一歩です。futureshopでは購入時の会員登録画面に会員登録するメリットの表示が可能。会員登録への強力な後押しをしてくれます。
会員登録時にポイントを付与することができます。
会員登録すれば初回購入の際の割引特典が受けられるため、会員登録を促進できます。
会員情報として、お届け先住所が登録できるので、2回目のお買いものから住所の登録が不要となります。さらに、クレジットカード番号を登録できるため、毎回入力する必要がありません。商品をずっと使い続けていただきたいコスメ・健康食品・ダイエット商材のリピート購入を便利にできます。
少量だけおためしでご利用いただけるサンプル商品を提供し、リピート購入に促進する仕掛けも、futureshopなら実現できます。
1回のみ購入可能な商品であるサンプル商品機能。
少量だけのサンプル商品を用意して、例えば、1週間だけ試用していただきます。組み合わせて使用していただく商品は、「お試しセット」として複数商品を組み合わせて登録します。ご購入いただくことで、お客様のメールアドレスが分かりますので、試用期間中にメールマガジンを送付するなどして、その後の通常購入や、定期購入に結び付けます。
定期販売は、通常販売より価格メリットを出したり、送料無料などの特典をつけることで、複数回または長期間での購入を促します。
使用量が決まっていて、定期的に補充が必要なコスメなどの商品は、定期販売に適しています。定期販売は、販売回数や販売期間を決めてお申込みいただきます。無期限の販売もできます。
また、定期販売は、お客様からのご連絡によって、futureshop管理画面より「1回スキップ」したり「停止」したりすることができます。
商品閲覧にパスワードが必要になる「闇市グループ機能」を利用して、定期販売商品のご購入者のための特別価格商品をご用意することができます。定期販売の「発送通知メール」や商品に同梱したチラシなどに「特典商品ご購入パスワード」を記載しておくことで、定期販売商品のご購入者だけの特典となり、かつ定期商品のご購入者に通常販売商品を使っていただく機会になります。
一度お買い上げいただいたお客様が、継続的にお買い上げいただくしくみも自社ECには必要です。特に、コスメ・健康食品・ダイエットは長くお使いいただくことで効果が出やすいため、会員に喜んでいただけるような取り組みを実施できるプラットフォーム選びが大切です。
これまでの会員全員・特定会員だけ、コードを知らないと利用できないクーポンの他にも、 会員登録時やAmazonやLINEなどとID連携をした際に利用できるクーポン、誕生月の会員だけが利用できるクーポンが追加されました。
非会員の方にも利用できるコード入力型のクーポンも発行できるようになりました。
ポイントは次回購入時に「ポイント値引き」してご購入いただけます。ポイントの換金率や有効期限を任意に設定できます。また会員登録やレビュー書き込みでポイントを付与できますので、新規会員や初回購入のお客様に、次回購入を促すことができます。お誕生月のみ有効な特別ポイントをプレゼントしたり、開始・終了日時を設定してポイント付与率アップキャンペーンを実施することもできます。また、ポイント機能では、購入時に設定した付与率で、会員にポイントをお渡しすることができます。
futureshopでは、商品に対するコメントをお客様に投稿していただけるレビュー機能があります。レビューは投稿者を限定できるため、「商品をご購入された会員」のみにすることで、製品の試用後の感想をレビューとして集めることができます。(レビューは、会員様お一人に対して、1商品あたり1回です。)futureshopのレビュー機能では、商品ごとのレビュー一覧の他に、店舗全体のレビュー一覧、投稿者ごとのレビュー一覧が表示できます。レビューにはそれぞれ商品ページのへのリンクが付きますので、レビューを読んだお客様が、レビューコンテンツから商品ページへ遷移して、ご購入いただける導線となります。また商品に関連するコンテンツを増やせるという意味で、SEOに役立ちます。
futureshopでは、CMSサーバー(VPS)オプションを利用することで、独自ドメイン配下にブログを設置することができます。商品開発の理念やコンセプト、製品の効能や利用方法などのコンテンツを掲載する「コンテンツマーケティング」が行えます。SEOに有効であると同時に、お客様に製品やブランドの良さを伝える強力な施策となります。
自社EC会員のIDとLINEアカウントを連携いただくことができます。futureshopの管理画面から購買履歴や会員情報を元に、LINEで「あなただけの」メッセージを配信可能。より密接なコミュニケーションを実現します。
LINEメッセージ配信前後30分を比較すると、PV数が3.86倍、受注件数が3.63倍という結果が出ています。濃いファンと繋がり、コミュニケーションを取れるツールとしてECでも効果が出ています。
記念日などの顧客情報からグリーティングメッセージを送ったり、シナリオに沿ったステップメールやステップLINEなど、顧客の行動に合わせたコミュニケーションを実現するなど、顧客育成やリピート購入促進に向けてより専門的なコミュニケーションを実現できるCRMシステムとも連携できます。
実店舗とECの顧客やポイントのデータを統合することができ、顧客接点の強化に役立ちます。
ECサイトと実店舗を統合したオムニチャネル・マーケティングを実現します。会員のECサイトでのポイントと、実店舗でのポイントを完全統合するO2O(Online to Offline)施策を行えます。「いつでも購入できる」ECサイトの利便性と、実店舗の「接客」や「商品提案」を結びつけることで、自社のECサイトと実店舗にお客様を惹きつけ、ロイヤルティを醸成できるマーケティングが可能です。
ご契約前専用ダイヤルはこちら
050-3628-3368 平日9:30~18:00運用中のサポートはこちら
06-6485-6485 平日10:00~17:00