futureshop説明会
説明会の内容や、開催日程については詳細ページでご案内しております。「説明会のご案内」ボタンからご確認ください。
場所や日程が合わない場合は、Webミーティングにて個別にご相談いただけます。
直近の開催日程
- オンライン
- 2021年01月26日 14:00~16:00
ECサイト構築支援プラットフォーム「FutureShop2」を提供する株式会社フューチャーショップ(本社:大阪市北区 代表取締役:星野裕子、以下フューチャーショップ)は、「FutureShop2」で構築されたECサイトにおいて、カートに商品を投入し、放棄したままで離脱した顧客に再訪問を促すメールを送信する「FutureCartRecovery」オプションの、11月7日からのサービス提供に向け、本日、10月24日より事前申し込み受付を開始いたしました。
顧客がカート内に放棄した商品情報を、あらかじめ設定したタイミングでメールにて送信し、再訪問を促すことで、売上アップが期待できます。
ECサイトの「カゴ落ち率」は、世界平均で約70%近くに上るといわれています。(※)
従来その対策として、送料表記のわかりやすさや、サイトの信頼性訴求等のECサイト構築テクニックに留まらず、カートのステップ短縮、顧客情報入力の煩雑さやパスワード忘れを緩和する『外部ID連携機能』や、入力を支援する『フォーム入力アシスト機能』等による利便性向上施策など、あらゆる『ECサイト内での施策』が注目されてきました。
(※)米国Baymard Institute社調べ
しかしながら、購入を完了せずにECサイトを離脱する原因は、ECサイト内の情報不足や利便性の問題だけに起因するものではありません。 スマートフォン時代特有の「スキマ時間によるショッピング」は、購入途中で発生する別の用事や行動(たとえば電車内でのショッピング途中に駅に到着した、など)、SNSや他のアプリからのメッセージ通知などによって遮断され、購入のタイミングを逃してしまう可能性も高くなっていることが推測されます。
タグの設置のみで簡単に導入することができます。 送信するタイミングは、カゴ落ち(カート放棄)後の最短15分後から最長90日後まで設定できます。複数回配信するステップ設定も可能。各ステップごとにメール内容を変更することができます。 送信用のメールが簡単に作成できるテンプレートが用意されています。 テンプレートで作成されたメールは、受信デバイスの画面に合わせて自動調整されます。 送信対象はメールマガジンの配信パーミッションを取得している会員のみに限られるため、不自然な追客行為でブランドイメージを低下させることはありません。
またリリースキャンペーンとして、2016年11月18日までにお申し込みいただいたお客様に限り、「初期費用無料」および2016年12月末まで「月額費用無料」にてご利用いただけます。
http://www.future-shop.jp/function/promotion/futurecartrecovery.html
初期費用 | 25,000円(税抜) |
---|---|
月額費用 | 15,000円(税抜) |
なおリリースに先立ちまして、「第4回通販ソリューション展秋」にて、ブース内セミナーを開催いたします。ECサイトにおける「カゴ落ち」の現状とその対策、および「FutureCartRecovery」の効果と実力について、約40分間お話しさせていただきます。
日時: | 10月28日(金)15:20~(40分) |
---|---|
会場: | 幕張メッセ ブースNO.2-22 |
詳細: | http://www.future-shop.jp/campaign/ts-expo/2016/autumn/ |
今後もフューチャーショップは、EC市場の成長の一助となるべく、ネットショッピングをより楽しく、有益な世界にしていくことを目指します。
ご契約前専用ダイヤルはこちら
050-3628-3368 平日9:30~18:00運用中のサポートはこちら
06-6485-6485 平日10:00~17:00