×
マニュアル閲覧上の注意
店舗の状態にあわせて、上のボタンからいずれかを選択してください。表示される項目が変更されます。
- コマースクリエイター無効
- 以前からの管理画面で構築し、以前からのECサイト(ユーザー画面)で店舗を構築・運用されている場合(コマースクリエイターをご利用でない場合)はこちらを選択してください。
- コマースクリエイター有効
- 以前からの管理画面で構築し、以前からのECサイト(ユーザー画面)で店舗を構築・運用しながら、コマースクリエイター管理画面が使用できる場合はこちらを選択してください。
- コマースクリエイター運用中(切替後)
- コマースクリエイター管理画面で構築し、コマースクリエイター専用ECサイト(ユーザー画面)で店舗を構築・運用されている場合(以前からのユーザー画面をご利用でない場合)はこちらを選択してください。
上記のボタンは再選択できます。店舗の状態がわからない方はコマースクリエイターご利用状況の確認方法についてをご覧ください。
商品バリエーション設定
商品バリエーションは、ショップ画面で、商品の色やサイズなどを、お客様に選んでいただく場合の選択肢を登録/編集します。
ショップ画面で、例えば縦軸にサイズ、横軸に色を設定した「表組」などで表示することができます。
商品バリエーション設定は、商品のバリエーションごと(SKUごと)に在庫管理できます。
また(コマースクリエイター利用時には)バリエーションごとに画像を設定することも可能です。
※在庫数の管理がバリエーションごとの画像が必要ない場合は、「項目選択肢」をご利用いただくことも可能です。
「バリエーション検索を行うHTMLタグ」を利用することで、在庫のあるバリエーションを検索することもできます。(構築>その他>各ページURL・タグ一覧-HTMLタグ-バリエーション検索を行うHTMLタグをご参照ください。)
バリエーション設定方法
設定項目について
- 縦軸・横軸
- バリエーションの軸となります。(例:カラー・サイズ・プリント柄など)
両軸とも利用、一方の軸のみの利用、どちらも可能です。
- 「縦軸」「横軸」でそれぞれ50項目まで登録できます。
ただし、「縦軸」と「横軸」の登録数を掛けて合計400項目を超える場合は登録できません。
(例)
縦軸20項目×横軸20項目=400バリエーション(登録できます)
横軸50項目×横軸8項目=400バリエーション(登録できます)
縦軸50項目×横軸50項目=2500バリエーション(登録できません)
- 項目名
- ユーザー画面(ECサイト)に表示されます。
バリエーション軸の見出しになります。
表示イメージ(一例)
- ※利用カート、またどちらを主軸に設定するかにより表示は異なります。
くわしくは、バリエーションの表示イメージをご覧ください。
- 選択肢名
- ユーザー画面(ECサイト)に表示されます。
お客様(消費者)に選択いただくバリエーションの選択肢名になります。
表示イメージ(一例)
- ※利用カート、またどちらを主軸に設定するかにより表示は異なります。
くわしくは、バリエーションの表示イメージをご覧ください。
- 枝番号
- ユーザー画面(ECサイト)には表示されません
システム制御用のコードです。
CSVの項目や受注データ、またプロモーション機能で商品番号とともに出力されます。
- 表示順序
- ユーザー画面(ECサイト)で番号の昇順にて選択しとして表示されます。
- [削除]チェックボックス
- 「削除」欄にチェックを付けて、[バリエーション在庫設定へ]ボタンを押下します。
「バリエーション在庫設定」画面にて[登録する]ボタンを押下するとバリエーションが削除されます。
- [バリエーション在庫設定へ]ボタン
- バリエーションに関する情報(在庫数、僅少表示閾値、在庫切れメール閾値)を設定する画面へ遷移します。
くわしくは、商品情報(バリエーション在庫設定)をご覧ください。
- バリエーションライブラリ
- よく使うバリエーションを登録しておきます。
利用方法についてはバリエーションライブラリ利用方法をご覧ください。
- バリエーションライブラリーの登録方法については、商品情報(バリエーション-バリエーションライブラリ)をご覧ください。
バリエーションの表示イメージ
コマースクリエイター
コマースクリエイター>テーマ>レイアウト変更にて配置する、カートパーツ(システムパーツ)により表示が異なります
くわしくは、商品バリエーション表示の変更をご覧ください。
設定>商品・商品グループ>商品ページ設定-バリエーション表示設定にて、「縦選択肢/横選択肢」の順に並べるか、「横選択肢/縦選択肢」の順に並べるかを選択できます。
商品グループ
以下の2種類のパーツのいずれかを配置できます。
カート・バリエーションごとにボタンパーツ
カート・セレクトボックスのみパーツ
商品詳細
以下の4種類のパーツのいずれかを配置できます。
カート・バリエーションごとにボタンパーツ
カート・バリエーション表組パーツ
カート・セレクトボックス&ラジオパーツ
カート・セレクトボックスのみパーツ
バリエーションの表示用システムパーツの種類については下記をご覧ください。
バリエーションライブラリ利用方法
あらかじめ、バリエーションライブラリーを登録しておきます。
登録方法については、商品情報(バリエーション-バリエーションライブラリ)をご覧ください。
- [バリエーションライブラリ]ボタンを押下します。
- 「バリエーションライブラリ」画面にて、登録するバリエーションの[選択]ボタンを押下します。
- バリエーション登録画面にライブラリの内容が自動的に入力されます。
入力内容を確認し、必要に応じて「表示順」を入力してください。
- [バリエーション在庫設定へ]ボタンを押下します。
「バリエーション在庫設定」画面にて[登録する]ボタンを押下すると登録完了です。
項目表示について
各項目は以前からのECサイト用・コマースクリエイター用・共通の3種類があります。コマースクリエイター有効(切替前)は両方の項目が表示されます。
以前からのECサイト用項目で、コマースクリエイターでは使用しません。(右側にこちらの色の点線が表示されます。)
コマースクリエイター専用ECサイト用の項目です。以前からのECサイトには影響しません。(右側にこちらの色の点線が表示されます。)
上記以外は共通で使用する項目です。(何も表示されません。)