店舗の状態にあわせて、上のボタンからいずれかを選択してください。表示される項目が変更されます。
上記のボタンは再選択できます。店舗の状態がわからない方はコマースクリエイターご利用状況の確認方法についてをご覧ください。
Instagramショッピング(shopnow機能)からリンクするカタログを自動作成する機能です。Instagramショッピングにつきましては、Instagramショッピングとは何ですか。をご覧ください。
Facebookカタログの設定手順は以下となります。
カタログマネージャにアクセスし、「カタログを作成」ボタンを押下します。
「Eコマース」を選択して「次へ」ボタンを押下します。
「カタログの設定を編集する」で「製品情報をアップロードする」を選択、「カタログに名前を付ける」に任意の名称を登録し「作成」ボタンを押下します。
「カタログが作成されました」と表示されたら、「カタログを見る」ボタンを押下します。
画面左のメニューから「カタログ」を選択し、「商品を追加」を押下します。
「一括アップロードする」を選択し、「次へ」ボタンを押下します。
「スケジュール設定したフィードを利用」を選択します。
「URLを入力」に以下に表示されているURLを入力します。
構築>プロモーション管理>Google設定-ShopNow データフィード ファイルパス
Instagramショッピング機能 (Facebookカタログ連携)へお申込み後、管理画面に表示されます。
「ログイン情報を保存(任意)」には何も入力しません。
以下のように設定してください。
更新を1日4回にするなど、更新したいタイミングに合わせて適宜設定してください。
以下のように設定してください。
「アップロード」ボタンを押下します。
アップロードが開始されます。
完了すると、以下の画面が表示されます。
画面左のメニューにある「データソース」を押下し、データソースとして表示されていることを確認します。
カタログのうち、description(商品説明)には以下の入力内容が順に出力されます。
各項目は以前からのECサイト用・コマースクリエイター用・共通の3種類があります。コマースクリエイター有効(切替前)は両方の項目が表示されます。
以前からのECサイト用項目で、コマースクリエイターでは使用しません。(右側にこちらの色の点線が表示されます。)
コマースクリエイター専用ECサイト用の項目です。以前からのECサイトには影響しません。(右側にこちらの色の点線が表示されます。)
上記以外は共通で使用する項目です。(何も表示されません。)