×
マニュアル閲覧上の注意
店舗の状態にあわせて、上のボタンからいずれかを選択してください。表示される項目が変更されます。
- コマースクリエイター無効
- 以前からの管理画面で構築し、以前からのECサイト(ユーザー画面)で店舗を構築・運用されている場合(コマースクリエイターをご利用でない場合)はこちらを選択してください。
- コマースクリエイター有効
- 以前からの管理画面で構築し、以前からのECサイト(ユーザー画面)で店舗を構築・運用しながら、コマースクリエイター管理画面が使用できる場合はこちらを選択してください。
- コマースクリエイター運用中(切替後)
- コマースクリエイター管理画面で構築し、コマースクリエイター専用ECサイト(ユーザー画面)で店舗を構築・運用されている場合(以前からのユーザー画面をご利用でない場合)はこちらを選択してください。
上記のボタンは再選択できます。店舗の状態がわからない方はコマースクリエイターご利用状況の確認方法についてをご覧ください。
表示イメージ:「定期・頒布会申込履歴詳細」画面
「定期申込履歴」画面にある、[定期申込履歴詳細を見る]リンクを押下して遷移します。
※表示イメージはスタートアップテーマ(カスタマイズ前)です。
利用するパーツや項目設定により表示内容やレイアウトを変更することができます。詳しくは各システムパーツの説明をご覧ください。
パーツごとの表示イメージと解説
定期申込履歴詳細パーツ
申込日時/申込コード
申込日時と申込コードが表示されます。
次回お届け予定日エリア
次回お届けの予定日が表示されます。
初回のお届けの場合(図1)
「次回お届け予定日」の表記
表示中の受注データが作成されると、次回のお届け予定日の表示が切り替わります。
受注データの作成状況に従い、見出しラベルが異なります。詳細は下表をご覧ください。
見出しラベル |
表示条件 |
次回お届け予定日 初回 |
受注確定日(お申込日)から最初にお届けする回(初回)の受注データが作成されるまで |
次回お届け予定日 ●回目 |
次回お届け予定回を表示。 前回の受注データが作成完了後、●回目の受注データが作成されるまで |
次回お届け予定日 最終回 |
期限ありコース(※)の場合、前回の受注データが作成完了後、最終回の受注データが作成されるまで
|
なお、以下の場合には表示されません。
[お届けをお休みする]ボタン
設定>購入者・会員情報>会員設定-マイページ設定-定期・頒布会申込履歴設定-次回お届けお休み・お休みせずお届け設定構築>定期・頒布会設定>定期・頒布会ページ設定-アカウントサービスの設定-定期・頒布会購入履歴次回スキップ/スキップ解除設定の「利用する」にチェックしている場合に表示されます。
- [お届けをお休みする]ボタンラベル
コマースクリエイター>テーマ>ボタンの「お届けをお休みする-マイページ」を表示します。
- 「お届け予定変更期限」(2019/09/04まで)
ボタン付近に表示されます。「お届け予定変更期限」を過ぎると[お届けをお休みする]ボタンは非表示になります。
[お届けをお休みする]ボタンを押下した場合
「お届けをお休みした注文」エリアが表示されます。
「お休みしたお届け日情報」と[お休みを取り消す]ボタン、「お届け予定変更期限」が表示されます。
初回のお届けをお休みした場合
- 「次回お届け予定日」
お休みしたお届け回数の次回が表示されます。
見出しラベルの表記については「次回お届け予定日」の表記をご覧ください。
連続した回数をお休みすることはできませんので、[お届けをお休みする]ボタンは表示されません。
- 「お休みしたお届け日情報」
お休みした「お届け回数」に応じて、「初回/●回目/最終回(お届け予定だった日付)」と表示されます。
- [お休みを取り消す]ボタンラベル
コマースクリエイター>テーマ>ボタンの「お休みを取り消す-マイページ」を表示します。
押下すると、「お届けをお休みした注文」エリアは非表示となります。
「次回お届け予定日」エリアが切替り、[お届けをお休みする]ボタンが再び表示されます。(図1に戻ります。)
- 「お届け予定変更期限」(2019/09/04まで)
ボタン付近に表示されます。「お届け予定変更期限」を過ぎると[お休みを取り消す]ボタンは非表示になります。
お届け日エリア
最大6回のお届け情報を表示します。
次回お届け日を起点として、過去のお届け分(受注データ作成済み)を2回分、次回以降のお届け情報を4回分表示します。
定期販売の場合
(左)次回お届け「初回」/(右)次回お届け「4回目」
頒布会販売の場合
- 全ての受注データが作成前の表示について
上図(上段・左)のような表示になります。
なお例では、全3回の期限ありのコース(※)になっており、「お届けをお休みした注文」がない状態です。
- 「お届けをお休みした注文」回の表示について
上図(上段・右)の2回目のように、ステータスに「お休み」が表示されます。
- 「受注データ作成済み」回の表示について
上図(上段・右)の3回目のように、ステータスに「注文確定済み」と表示されます。
受注データ作成済みの回の日付を押下すると、注文履歴詳細画面へと遷移します。
※ただし、以下が設定されている場合に限ります。
設定>購入者・会員情報>会員設定-注文履歴設定「利用する」構築>入力項目設定>会員機能に関する設定-注文履歴の設定「アカウントサービスから注文履歴を見られるようにする」にチェックがある場合
- お届け予定の頒布会商品について
上図(下段)のように、各回にお届けする頒布会商品名を表示します。
- お届けサイクルの表記について
定期商品の場合:
設定>定期・頒布会>サイクル設定一覧>定期サイクル設定構築>定期・頒布会設定>定期サイクル設定でのサイクル設定が表示されます。
上図(上段・右)の例では、「お届け間隔」もしくは「お届け日選択肢」の「日付(1ヶ月に2回まで選択可能にするをチェック)」にて14日と28日を選択した場合になります。
頒布会商品の場合:
設定>定期・頒布会>サイクル設定一覧>頒布会サイクル設定の設定が表示されます。
上図(下段)の例では、「お届け間隔」もしくは「お届け日選択肢」の「日付(1ヶ月に2回まで選択可能にするをチェックなし)」にて14日を選択した場合になります。
- 「確定したご注文から最大6回まで表示しています。」(お届け日一覧説明メッセージ)
コマースクリエイター>メッセージの「定期・頒布会購入履歴詳細(定期)-定期申込履歴詳細お届け日一覧メッセージ」が表示されます。
- お届け希望時間帯
以下の設定を行っている場合に、お客様(消費者)が「お申し込み手続き」画面にて選択した時間帯が表示されます。
設定>配送・送料>配送サービス一覧>宅配便設定(定期)>お届け日時設定-お届け希望時間帯設定にて「通常商品と共通」を設定している場合。
- お届け希望時間帯
以下の設定を行っている場合に、お客様(消費者)が「お申し込み手続き」画面にて選択した時間帯が表示されます。
構築>定期・頒布会設定>定期・頒布会ページ設定-お届け時間帯の設定にて「お届け時間帯を指定できるよう設定する」をチェックし、時間帯を入力している場合。
お申込み明細エリア
「お申し込み手続き」画面にてお客様(消費者)が入力、または選択した内容が表示されます。
表示される項目
クレジットカード変更モーダルについて
現在表示されているカードの末尾4桁が表示された状態で、新たにカード情報を登録するモーダルが開きます。
変更が完了すると、変更後に受注データが作成されるすべてのお申込みに関して、決済カードが変更となります。
- 「クレジットカード変更」(見出し)
コマースクリエイター>メッセージの「定期・頒布会購入履歴詳細(定期)-クレジットカード変更モーダル見出し」が表示されます。
- 「セキュリティコードはクレジットカード裏面の末尾3桁(一部4桁)の数字です。
(一部のクレジットカードの場合、カード表面右上にある4桁の数字となります)」(セキュリティ―コードメッセージ)
コマースクリエイター>メッセージの「定期・頒布会購入履歴詳細(定期)-クレジットカード変更セキュリティコードメッセージ」が表示されます。
- [設定]ボタン
コマースクリエイター>テーマ>ボタンの「設定-注文」ボタンが表示されます。※他のモーダルと共通となります。
- [キャンセル]ボタン
コマースクリエイター>テーマ>ボタンの「キャンセル-共通」ボタンが表示されます。※他のモーダルと共通となります。
クレジットカード変更メッセージの表示について
クレジットカード(F-REGI)をご契約中に定期・頒布会機能をご利用されていた店舗様で、以下の条件を全て満たす場合にのみ表示されます。
- 新たにクレジットカード(SBPS)に切替えをされた店舗様
- 定期・頒布会商品のお届けが継続中のお客様(消費者)が、カード決済をされている
上記の店舗様では、クレジットカードの決済はF-REGIを通して行われております。
そのため、決済代行会社をSBPSに完全切替えすることができない状態となっております。
クレジットカード(SBPS)をご契約後に、お客様(消費者)にカード情報を再登録して頂くことで、決済代行はSBPSへと自動的に切り替わりますので、クレジットカード(SBPS)に完全切替えをご希望の店舗様は、本メッセージ機能やサンクスメール機能などを用いてお客様(消費者)にアナウンスの上、できるだけ早くお客様(消費者)にカード情報を再登録していただく必要があります。
なお、お客様(消費者)が複数枚カードを登録されている場合、そのカードを定期・頒布会で利用する可能性がある場合は、全カードを再登録していただくことをおすすめいたします。
本メッセージはコマースクリエイター>メッセージの「定期・頒布会購入履歴詳細(定期)-クレジットカード変更誘導メッセージ」が表示されますので、適宜変更してご利用ください。
お申込み内容エリア
お申込み商品の詳細と注文金額が表示されます。
- 「お申込み内容(初回)」(見出し)
次回お届け予定回が見出しとして表示されます。
表示中の受注データが作成されると、次回のお届け予定日の表示が切り替わります。
受注データの作成状況に従い、見出しラベルが異なります。詳細は下表をご覧ください。
見出しラベル |
表示条件 |
お申込み内容(初回) |
受注確定日(お申込日)から最初にお届けする回(初回)の受注データが作成されるまで |
お申込み内容(●回目) |
次回お届け予定回を表示。 前回の受注データが作成完了後、●回目の受注データが作成されるまで |
お申込み内容(最終回) |
期限ありコース(※)の場合、前回の受注データが作成完了後、最終回の受注データが作成されるまで
|
- 商品画像・商品名
商品が削除・非公開の場合、商品画像は表示されません。
バリエーション商品で画像の登録がある場合は、バリエーション画像を表示します。
商品画像・商品名は、押下すると、商品詳細(定期)画面に遷移します。
ただし、以下の場合は商品詳細(定期)画面へリンクをしません。
・商品が削除・非公開の場合
・設定>商品・商品グループ>商品ページ設定-利用設定-商品詳細リンク設定構築>ページ設定>商品ページ設定-商品ページの使用設定(コマースクリエイター)-商品詳細ページへのリンクの「商品詳細ページへのリンクを設定する」にチェックがない場合
- 商品価格・オプション価格
次回お届け回の価格を表示します。
運用>商品管理>商品情報(定期・頒布会設定)-商品価格-定期・頒布会販売価格(初回/通常回/最終回)にて設定されている価格が表示されます。
オプション価格がある場合は、表示されます。
- 商品合計金額(税込)
次回お届け回の合計金額を表示します。
お届けが全て完了している場合は、最終回の金額を表示します。
- 送料
設定>配送・送料>配送サービス一覧-(各種配送サービス(定期用))構築>送料・決済設定>配送サービス設定(一覧)の設定により計算されます。
各配送設定にて「注文時に送料を計算しない(後ほど連絡する)」を設定している場合は、「後ほどご連絡いたします」と表示します。
- 手数料
〈決済手数料〉
設定>決済>決済一覧-代金引換/NP後払い-手数料設定構築>送料・決済設定>決済方法設定(一覧)を利用している場合に設定が表示されます。
〈クール便手数料〉
設定>配送・送料>配送サービス一覧>宅配便設定(定期)>クール便設定構築>送料・決済設定>クール便設定を利用している場合に設定が表示されます。
- 獲得ポイント
運用>ポイント管理>ポイント基本設定にて、「ポイントを利用する」にチェックされている場合に、ポイント付与設定に準じてポイントが表示されます。
- 総合計(税込)
商品合計(税込)+送料+手数料の合計が表示されます。
設定>配送・送料>配送サービス一覧-(各種配送サービス(定期用))構築>送料・決済設定>配送サービス設定(一覧)の各配送設定にて「注文時に送料を計算しない(後ほど連絡する)」を設定している場合は、「後ほどご連絡いたします」と表示します。
項目表示について
各項目は以前からのECサイト用・コマースクリエイター用・共通の3種類があります。コマースクリエイター有効(切替前)は両方の項目が表示されます。
以前からのECサイト用項目で、コマースクリエイターでは使用しません。(右側にこちらの色の点線が表示されます。)
コマースクリエイター専用ECサイト用の項目です。以前からのECサイトには影響しません。(右側にこちらの色の点線が表示されます。)
上記以外は共通で使用する項目です。(何も表示されません。)