サーチエンジン用ファイル(robots.txt/サイトマップ)・ファビコンをアップロードする
サーチエンジン用ファイル(robots.txt/サイトマップ)やファビコンをアップロードする方法を説明します。
コマースクリエイター>アイテムを利用します。
<目次>
サーチエンジン用ファイルをアップロードする
サーチエンジン用のファイルは、ECサイト(店舗)ドメインの直下にあることが指定されています。
SEO施策などで必要な場合、固定のパスを指定し、必要なファイルをコマースクリエイター>アイテムにアップロードしてください。
robots.txtファイルについて

アイテムボックスには、robots.txtをECサイト(店舗)ドメインの直下にアップロードできます。
アイテムのパスは「/top/robots.txt」になります。URLは固定です。
robots.txtファイルのURLは、「https://店舗ドメイン/robots.txt」となります。
(通常のアイテムは「/top/」には配置できません。)
なお、robots.txtファイルの詳細については、robots.txt を使用して URL をブロックする(Search Console ヘルプ)をご覧ください。
サイトマップについて

アイテムボックスには、サイトマップ用ファイルをECサイト(店舗)ドメインの直下にアップロードできます。
サイトマップのうち、テキスト形式およびXML形式に対応しています。
アイテムのパスは「/top/sitemap.txt」「/top/sitemap.xml」「/top/map.xml」のいずれかになります。
URLは固定です。
サイトマップのURLはそれぞれ「https://店舗ドメイン/sitemap.txt」「https://店舗ドメイン/sitemap.xml」「https://店舗ドメイン/map.xml」となります。(※通常のアイテムは「/top/」には配置できません。)
<サイトマップの作成のための便利機能>
コマースクリエイター>ページ一覧・コマースクリエイター>フリーページ一覧には「全ページ情報出力」機能があります。
「CSVで出力」「出力項目:URL」を選んでダウンロードすると、サイトマップの作成に便利です。(ダウンロードされたファイルの内容をご確認ください。)
サイトマップの詳細については、サイトマップを管理する(Search Console ヘルプ)をご覧ください。
CMS(VPS)オプションをご利用店舗様への注意点
CMSオプションをドメイン直下で利用している場合でも、以下のファイルはアイテムボックスのtopフォルダ内におく必要があります。
「/top/robots.txt」「/top/sitemap.txt」「/top/sitemap.xml」「/top/map.xml」
※ただし別ファイル名であれば、CMSサーバーの直下に置くことが可能です。
(例)sitemap2.xml
ファビコンをアップロードする
ファビコンはブラウザでECサイトを表示したり、ブックマークに追加した際にタイトルの横に表示される画像です。
参考記事:faviconとは?無料のfavicon作成ツール7選
https://ferret-plus.com/2610
表示したい画像を、コマースクリエイター>アイテムにアップロードします。
アイテムボックスには、ファビコンをECサイト(店舗)ドメインの直下にアップロードできます。
アイテムのパスは「/top/favicon.ico」になります。URLは固定です。
favicon.icoファイルのURLは、「https://店舗ドメイン/favicon.ico」となります。
(※通常のアイテムは「/top/」には配置できません。)
スタートアップテーマで初期設置されている、フューチャーショップ独自のファビコンを変更してください。
<変更手順>
- アイテム一覧にて、「favicon」と検索し、[変更する]ボタンを押下します。
- 「FILE」という画像の右下にある[[↑]アイテムをアップロード]ボタンをクリックして、新しく登録したい「favicon.ico」を選択します。
新しく作成した「favicon.ico」が選択されている状態で[保存]を押下します。


