会員登録、非会員購入者の入力項目の設定です。項目表示名を変更すると入力フォームで表示される項目名を変更できます。
日本国外・日本国内で、それぞれ別の「顧客登録項目」表示の設定ができます。
日本国外・日本国内で、入力項目の設定(使用する(必須)/使用する/使用しない)を変更することができ、項目表記名も変更できます。
入力されたデータについては、同じ項目に登録されます。例えば「追加属性項目1」に日本国外・日本国内で別の項目名を設定したとしても、「運用メニュー>会員管理>会員検索」より「会員データ出力ファイル」をダウンロードした場合、データは同じ「追加属性項目1」に保存されています。
「県・州・省」は日本国内では「都道府県」が登録されますが、日本国外ではその国の行政区をあらわす文字(自由入力)で登録されます。会員データとしては「都道府県」と「県・州・省」に登録された「日本国外の国の行政区」が同じ項目となります。
会員登録やお客様情報入力フォームでは、「国」を選んだ際に日本国外・日本国内それぞれの登録フォームに変更されます。
置換え文字で利用できる$NICKNAME$は、ニックネームが登録されない場合「氏名」に置き換えられます。
会員登録時、非会員購入時の登録の際に表示される項目名を入力してください。
会員用入力項目は会員制機能を利用する場合のみ有効です。また、非会員用入力項目は非会員購入が可能となる場合のみ有効です。
会員登録の際に使用する項目を設定してください。
※「1回のみ設定可」チェックをONに設定すると、マイページからの登録内容編集時に生年月日の変更ができなくなります。
非会員購入時の際に使用する項目を設定してください。
お客様画面で表示される項目の順番の設定。
ショップ画面に表示する項目説明を設定できます。
例えば、メルマガ受信可否の項目内に、メルマガ受信を促すPR文章を入れることも可能です。
追加属性項目はアンケート項目など「20項目」まで設定ができます。
途中で質問内容を変更した場合、すでにお客様が登録された「回答内容」(答えの部分)については削除されません。
質問内容を変更をされる場合は、極力別の追加属性項目をご利用ください。